スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
おばあちゃんの愛情〜認定講座〜
2020年06月16日
おはようございます
パンとおやつの教室 happy dining おだかよこです♫
昨日からレッスン再開しました。
長くお休みをいただいてしまいましたが
また皆さんに楽しんでいただけるようがんばります!
初日の機能はおうちパンマスター認定講座
お休み前にご予約いただいていたお二人が来てくださいました。
だいぶお持たせしてしまったのに、
こうして来ていただけるなんて、本当にありがたいなぁ。



********************************************
出張講座も承っております
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など…
よかったらお声かけください
お子様連れの方もどうぞ♩
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
********************************************
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
パンとおやつのある暮らし
毎日更新しています。
フォローお願いします♡


パンとおやつの教室 happy dining おだかよこです♫
昨日からレッスン再開しました。
長くお休みをいただいてしまいましたが
また皆さんに楽しんでいただけるようがんばります!
初日の機能はおうちパンマスター認定講座
お休み前にご予約いただいていたお二人が来てくださいました。
だいぶお持たせしてしまったのに、
こうして来ていただけるなんて、本当にありがたいなぁ。

下呂から1時間半もかけて来てくださった方も。
お話していると、私の父親と同じ歳。
そんな風に見えないくらいお若くて、お綺麗なのでびっくりしました。

認定講座を受けた理由がまた素敵
“子どもたちやお孫さんのために安心で安全なものを手作りしてあげたい”
今までもなるべく添加物に気を付けたお食事を作ってこられたようですが
パンは昔に作ったきりで、近頃はホームベーカリーで焼く程度だったとか。
でも、おうちパンなら手軽にいろんなパンが焼けると思って受講してくださったそうです。
なんだか
食を通して、子どもさんやお孫さんたちへの愛情がすごく伝わってきて
すごく温かい気持ちになれました。

“おうちパンは家庭料理”
わたしがおうちパンをお伝えするうえで一番大事にしていること。
だから、難しくなくていい。
おうちによって違ってもいい。
ママの愛情
おばあちゃんの愛情
誰かのために作ってあげる
その気持ちを大事にしてほしいなぁ。
それが少しでも伝わってるといいなぁ。
そして、わたしはやっぱり
みなさんにこうしてお伝えするのが好きなんだなぁ。と改めて感じました。
二日目も楽しくがんばりましょう!
********************************************
出張講座も承っております
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など…
よかったらお声かけください
お子様連れの方もどうぞ♩
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
********************************************
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
パンとおやつのある暮らし
毎日更新しています。
フォローお願いします♡


【レポ】認定講座4期生 1日目
2020年02月15日
こんばんは
おうちパン教室happy dining おだかよこです♪
昨日のバレンタイン
みなさんチョコ作られましたか??
私は一応ココアシフォンを焼いたんですが、
主人はバスケットの練習に行ってしまったので
まだ渡していないという…笑
パンを作ったよー!って方もいらっしゃるのかな?
イベントにはお菓子もいいけど
パンのプレゼントもきっと喜ばれますよ♡
さてさて、
そんなバレンタイン前日は認定講座(4期生)でした。

うちでは1日目はちょっと大変ですが
7種類のパンを焼いて4種類の生地を仕込みます。
7種類も焼くの!?って感じですが
おうちパンの成形は簡単なので
意外とあっという間に出来ちゃいます!
でも、認定講座なので
発酵の見極め方
生地の扱い方
仕上げ発酵の見極めなど
通常のレッスンよりも一つ一つ丁寧に説明させてもらってます。
焼けたパンたち

ミルクスティック
チョコスティック
基本のフライパンパン
チーズパン
あんぱん

ドデカフォカッチャ
ゴマチーズドデカ

うんうん、今回もおいしそう♡
焼けたパンを試食しながらランチタイム
お腹すいた〜!
2人とも「こんなにパンがあると幸せ〜♡」って。
これが自分で焼けるようになりますよ♪
はじめてのパン たべてみたよ!
もぐもぐ…なんかおいしくてわらっちゃう♡

ママそれなぁに?おいしそう♡

ちびっこに癒される。。♡
ランチの後は生地作り
7種類のうち4種類の生地を
ポイントを絞ってお伝えしています。
慣れないうちは少し難しいかもしれませんが
練習あるのみですね!
盛りだくさんな1日目でしたが
2人とも「すっごく楽しかったです!」と言ってくださいました。
パン以外のこともたーーくさん喋って
私も本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました♪
また次回お待ちしてますね♡
********************************************
【レッスンスケジュール】
3月のリクエストお待ちしてます♡
〔2月〕
◆18(火)おうちパン@かさはらの家
ドデカフォカッチャ▷残1
◆19(水)べっぴんマママルシェ
りんごパン①10:30〜▷残4 ②11:15〜▷残3
20(木)メロンスティック(アレルギー)▷満
21(金)基本のフライパン&チーズパン▷満
27(木)おうちパンマスター認定講座▷満
〔3月〕
4(水)検討中▷満
7(土)ホワイトチョコとクランベリー▷満
11(水)おうちパン×離乳食
15(日)基本のフライパンパン&チーズパン▷満
17(火)おうちパン×そらがみ
18(水)ミルクスティックパン▷満
25(水)おうちパン×離乳食
出張講座も承っております
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など…
よかったらお声かけください
お子様連れの方もどうぞ♩
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
********************************************
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡

おうちパン教室happy dining おだかよこです♪
昨日のバレンタイン
みなさんチョコ作られましたか??
私は一応ココアシフォンを焼いたんですが、
主人はバスケットの練習に行ってしまったので
まだ渡していないという…笑
パンを作ったよー!って方もいらっしゃるのかな?
イベントにはお菓子もいいけど
パンのプレゼントもきっと喜ばれますよ♡
さてさて、
そんなバレンタイン前日は認定講座(4期生)でした。

うちでは1日目はちょっと大変ですが
7種類のパンを焼いて4種類の生地を仕込みます。
7種類も焼くの!?って感じですが
おうちパンの成形は簡単なので
意外とあっという間に出来ちゃいます!
でも、認定講座なので
発酵の見極め方
生地の扱い方
仕上げ発酵の見極めなど
通常のレッスンよりも一つ一つ丁寧に説明させてもらってます。
焼けたパンたち

ミルクスティック
チョコスティック
基本のフライパンパン
チーズパン
あんぱん

ドデカフォカッチャ
ゴマチーズドデカ

うんうん、今回もおいしそう♡
焼けたパンを試食しながらランチタイム
お腹すいた〜!
2人とも「こんなにパンがあると幸せ〜♡」って。
これが自分で焼けるようになりますよ♪
はじめてのパン たべてみたよ!
もぐもぐ…なんかおいしくてわらっちゃう♡

ママそれなぁに?おいしそう♡

ちびっこに癒される。。♡
ランチの後は生地作り
7種類のうち4種類の生地を
ポイントを絞ってお伝えしています。
慣れないうちは少し難しいかもしれませんが
練習あるのみですね!
盛りだくさんな1日目でしたが
2人とも「すっごく楽しかったです!」と言ってくださいました。
パン以外のこともたーーくさん喋って
私も本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました♪
また次回お待ちしてますね♡
********************************************
【レッスンスケジュール】
3月のリクエストお待ちしてます♡
〔2月〕
◆18(火)おうちパン@かさはらの家
ドデカフォカッチャ▷残1
◆19(水)べっぴんマママルシェ
りんごパン①10:30〜▷残4 ②11:15〜▷残3
20(木)メロンスティック(アレルギー)▷満
21(金)基本のフライパン&チーズパン▷満
27(木)おうちパンマスター認定講座▷満
〔3月〕
4(水)検討中▷満
7(土)ホワイトチョコとクランベリー▷満
11(水)おうちパン×離乳食
15(日)基本のフライパンパン&チーズパン▷満
17(火)おうちパン×そらがみ
18(水)ミルクスティックパン▷満
25(水)おうちパン×離乳食
出張講座も承っております
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など…
よかったらお声かけください
お子様連れの方もどうぞ♩
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
********************************************
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡

【募集中】おうちパンマスター認定講座第4期生 残席2名
2020年02月06日
おはようございます
おうちパン教室 happy dining おだかよこです♪
リクエストをいただいたので
おうちパンマスター認定講座 第4期生の募集をします。

◯2/13(木)、27(木) 10:00〜14:00
◯残席2名
◯締め切り 2/11(火)
認定講座では、
普段のレッスンではお伝えできないことや
麻衣子先生や私の思いもお伝えしています。
私は、資格をどんどん与えたいわけではなく
自分自身がおうちパンと出会って本当によかった!
その感動をみなさんと共有したいと思っています。
おうちで家族に愛情たっぷりの焼き立てパンを
食べさせてあげられるようになりますよ♡
認定講座について
詳しくはこちらをご覧ください♪
https://happydining.hida-ch.com/e966355.html
お申し込みお待ちしております♡
********************************************
現在募集中のレッスンです
日にちやメニューなどお気軽にご相談ください
〔2月〕
6(木)初級3種▷満
8(土)〈おうちパン×キッズフォト〉ハートのフライパンパン▷満
11(火祝)〈おうちパン×キッズフォト〉ハートのフライパンパン▷満
12(水)ハートのシュガーバター&チョコスティック▷満
◆13(木)&27(木)おうちパンマスター認定講座▷残2
◆18(火)〈おうちパン@かさはらの家〉ドデカフォカッチャ▷残4
◆19(水)〈べっぴんマママルシェ〉りんごパン
20(木)メロンスティックパン(アレルギー対応)▷満
21(金)メニュー選択中▷満
〔3月〕
7(土)ホワイトチョコとクランベリー▷満
15(日)基本のフライパンパン&チーズパン▷満
18(水)ミルクスティックパン▷満
出張講座も承っております
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など…
よかったらお声かけください
お子様連れの方もどうぞ♩
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
********************************************
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡

おうちパン教室 happy dining おだかよこです♪
リクエストをいただいたので
おうちパンマスター認定講座 第4期生の募集をします。

◯2/13(木)、27(木) 10:00〜14:00
◯残席2名
◯締め切り 2/11(火)
認定講座では、
普段のレッスンではお伝えできないことや
麻衣子先生や私の思いもお伝えしています。
私は、資格をどんどん与えたいわけではなく
自分自身がおうちパンと出会って本当によかった!
その感動をみなさんと共有したいと思っています。
おうちで家族に愛情たっぷりの焼き立てパンを
食べさせてあげられるようになりますよ♡
認定講座について
詳しくはこちらをご覧ください♪
https://happydining.hida-ch.com/e966355.html
お申し込みお待ちしております♡
********************************************
現在募集中のレッスンです
日にちやメニューなどお気軽にご相談ください
〔2月〕
6(木)初級3種▷満
8(土)〈おうちパン×キッズフォト〉ハートのフライパンパン▷満
11(火祝)〈おうちパン×キッズフォト〉ハートのフライパンパン▷満
12(水)ハートのシュガーバター&チョコスティック▷満
◆13(木)&27(木)おうちパンマスター認定講座▷残2
◆18(火)〈おうちパン@かさはらの家〉ドデカフォカッチャ▷残4
◆19(水)〈べっぴんマママルシェ〉りんごパン
20(木)メロンスティックパン(アレルギー対応)▷満
21(金)メニュー選択中▷満
〔3月〕
7(土)ホワイトチョコとクランベリー▷満
15(日)基本のフライパンパン&チーズパン▷満
18(水)ミルクスティックパン▷満
出張講座も承っております
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など…
よかったらお声かけください
お子様連れの方もどうぞ♩
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
********************************************
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡

【おうちパンマスター認定講座】とは?
2020年02月03日
おはようございます
おうちパン教室happy dining おだかよこです♪
おうちパンマスター認定講座について
改めてご案内させていただきます。
******************************************************************
◆2020.1.28 認定講座の金額についてルール改定があったため、金額を値上げさせていただきました。
これからも今まで以上に丁寧にお伝えさせていただきますので、ご了承ください。
*******************************************************************
【おうちパンマスターとは?】
おうちパンマスターの資格を取得すると
ご自身で楽しむのはもちろん
お渡しするレシピを使用してお友だちに教えたり、
ボランティアや施設などでも利用することができます。
【おうちパンマスターの資格について】
⑴通信で取得
⑵認定校で取得
(認定校とは、シニアおうちパンマスターの教室のことです)
◆どちらがいいのか??
私がおうちパンマスターの資格を取ったときは近くに認定校がなく、通信で取得しました。
通信では、当時吉永麻衣子先生ご本人が添削してくださったので(現在はアドバイザーの先生)とても勉強になったのですが、やはり実技やレッスン方法など不安がたくさんでした。
教室を始めてからも全て手探りだったので、誰か相談できる仲間が欲しかったです。
認定校では同期との繋がりできるし、パンや好きなことについて話しながら和気あいあいとできるので、私は認定校がおすすめです♡
認定講座ではおうちパンについてはもちろん
麻衣子先生の想いや私の想い、今まで経験してきたことをできる限りお伝えしたいと思っています。
◆どんな人に向いてる?
・料理やパンが好きな人
・だけどズボラな人
・おうちパンをマスターしたい人
・子ども好きな人
・忙しいけどパンが焼きたい人
・教室を開きたい人
(教室開講は必須ではありません)
・家族のために作りたい人
私もズボラで面倒くさがりですが
それでも娘は“ママのパンが1番好き”と言ってくれます♡
◆取得方法
⑴通信講座
①cottaにて受講チケットを購入 15.000円
②必要なテキスト、材料、道具を揃える
③課題レシピの写真提出
④卒業テストを受ける
⑤cottaへ登録料を払う
・認定状あり8.000円
・認定状なし5.000円
⑵認定講座
①当教室で課題 9 レシピのレッスンを受講
これにあわせて、公式ルール・おうちパン理論などの説明+プチカメラ講座をさせていただきます。
通常レッスンとは違い、丁寧に細かくレッスンしたいので2日間全て受講された方を認定いたします。
日程が合わない場合は振替レッスンさせていただきます。
②卒業テスト【70 点以上で合格】
最後の講座の際に受けていただきます。70点以下の場合、再度テストを受けていただくことも可能です。
③課題レシピの写真提出
ご自宅で課題レシピを焼いていただき写真を提出したください。写真の撮り方はご説明します。
④cottaへの会員登録と登録料のお支払い
おうちパン運営会社のcottaへの会員登録をお願い致します。cottaは製菓製パン材料などを扱う会社ですので、材料や道具が安く買えてお得です!
◯登録料
・認定状あり8.000円
・認定状なし5.000円
その他、吉永麻衣子先生著作の3冊はテキストとして購入必須です。
テキストは受講までにご自身でご購入ください。
・「前の日 5 分→朝 10 分で焼きたて!簡単もちもちスティックパン」(新潮社) 1.500円

・「簡単もちふわドデカパン」(新潮社)1.500円

・「冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて」(主婦の友社)1.280円

◆受講詳細
・費用 25.000円+登録料+テキスト代
・時間 2日間とも10:00〜14:00(試食含む)
・場所 講師自宅
・人数 1〜4組(お子さま連れOK)
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください♡
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室happy dining おだかよこです♪
おうちパンマスター認定講座について
改めてご案内させていただきます。
******************************************************************
◆2020.1.28 認定講座の金額についてルール改定があったため、金額を値上げさせていただきました。
これからも今まで以上に丁寧にお伝えさせていただきますので、ご了承ください。
*******************************************************************
【おうちパンマスターとは?】
おうちパンマスターの資格を取得すると
ご自身で楽しむのはもちろん
お渡しするレシピを使用してお友だちに教えたり、
ボランティアや施設などでも利用することができます。
【おうちパンマスターの資格について】
⑴通信で取得
⑵認定校で取得
(認定校とは、シニアおうちパンマスターの教室のことです)
◆どちらがいいのか??
私がおうちパンマスターの資格を取ったときは近くに認定校がなく、通信で取得しました。
通信では、当時吉永麻衣子先生ご本人が添削してくださったので(現在はアドバイザーの先生)とても勉強になったのですが、やはり実技やレッスン方法など不安がたくさんでした。
教室を始めてからも全て手探りだったので、誰か相談できる仲間が欲しかったです。
認定校では同期との繋がりできるし、パンや好きなことについて話しながら和気あいあいとできるので、私は認定校がおすすめです♡
認定講座ではおうちパンについてはもちろん
麻衣子先生の想いや私の想い、今まで経験してきたことをできる限りお伝えしたいと思っています。
◆どんな人に向いてる?
・料理やパンが好きな人
・だけどズボラな人
・おうちパンをマスターしたい人
・子ども好きな人
・忙しいけどパンが焼きたい人
・教室を開きたい人
(教室開講は必須ではありません)
・家族のために作りたい人
私もズボラで面倒くさがりですが
それでも娘は“ママのパンが1番好き”と言ってくれます♡
◆取得方法
⑴通信講座
①cottaにて受講チケットを購入 15.000円
②必要なテキスト、材料、道具を揃える
③課題レシピの写真提出
④卒業テストを受ける
⑤cottaへ登録料を払う
・認定状あり8.000円
・認定状なし5.000円
⑵認定講座
①当教室で課題 9 レシピのレッスンを受講
これにあわせて、公式ルール・おうちパン理論などの説明+プチカメラ講座をさせていただきます。
通常レッスンとは違い、丁寧に細かくレッスンしたいので2日間全て受講された方を認定いたします。
日程が合わない場合は振替レッスンさせていただきます。
②卒業テスト【70 点以上で合格】
最後の講座の際に受けていただきます。70点以下の場合、再度テストを受けていただくことも可能です。
③課題レシピの写真提出
ご自宅で課題レシピを焼いていただき写真を提出したください。写真の撮り方はご説明します。
④cottaへの会員登録と登録料のお支払い
おうちパン運営会社のcottaへの会員登録をお願い致します。cottaは製菓製パン材料などを扱う会社ですので、材料や道具が安く買えてお得です!
◯登録料
・認定状あり8.000円
・認定状なし5.000円
その他、吉永麻衣子先生著作の3冊はテキストとして購入必須です。
テキストは受講までにご自身でご購入ください。
・「前の日 5 分→朝 10 分で焼きたて!簡単もちもちスティックパン」(新潮社) 1.500円

・「簡単もちふわドデカパン」(新潮社)1.500円

・「冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて」(主婦の友社)1.280円

◆受講詳細
・費用 25.000円+登録料+テキスト代
・時間 2日間とも10:00〜14:00(試食含む)
・場所 講師自宅
・人数 1〜4組(お子さま連れOK)
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください♡
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

【レポ】認定講座振替レッスン
2020年01月16日
こんにちは
おうちパン教室happy diningおだかよこです♩
昨日は認定講座の振替レッスンでした

来てくれたのは実家がご近所で
小さい頃からよく遊んでた友だち

今は遠くに住んでるけど
帰省を利用して資格を取りに来てくれてます。
パンを作りながら
子どもの頃のこと
旦那との出会いとか
子育てのこととか…
もう話しすぎて時間があっという間


またこうして
おうちパンを通して繋がれたことが
私はとっても嬉しかったです
小さな姉妹の子育て中なので
課題提出はゆっくりでいいよ〜と。
小さな子どもがいても
何かに挑戦できるってすごいこと。
私もそうだったので応援したいし
取りやすい環境にしてあげたい。
終わったらお祝いパーティーしようね!
来てくれてありがとう♡
【おうちパンマスター認定講座】
リクエストがあれば開催しますよー!
一緒に楽しくおうちパンライフ送りませんか?
気になる方はお気軽にご相談ください♡
==============================
.
〔1月〕
◆19(日)雪だるまパン▷残1
22(水)チョコフライパンパン▷満
25(土)〈おうちパン×キッズフォト〉
ハートのシュガーバター▷満
26(日)〈おうちパン×キッズフォト〉
ハートのシュガーバター▷満
29(水)ハートのシュガーバター▷満
〔2月〕
2(日)メニュー選択中▷満
8(土)〈おうちパン×キッズフォト〉
ハートのフライパンパン▷満
11(火祝)〈おうちパン×キッズフォト〉
ハートのフライパンパン▷満
12(水)ハートのシュガーバター▷満
◆18(火)〈おうちパン@かさはらの家〉
ドデカフォカッチャ▷残6
上記以外の日程もお気軽にご相談ください ✽
出張講座も承っております ✽
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など
よかったらお声かけください
\お子様連れの方も大歓迎/
「子どもを連れて行くと迷惑かも…」
「うちの子やんちゃで心配で…」
心配しなくて大丈夫です!
皆さん同じ気持ちです!
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡

おうちパン教室happy diningおだかよこです♩
昨日は認定講座の振替レッスンでした

来てくれたのは実家がご近所で
小さい頃からよく遊んでた友だち

今は遠くに住んでるけど
帰省を利用して資格を取りに来てくれてます。
パンを作りながら
子どもの頃のこと
旦那との出会いとか
子育てのこととか…
もう話しすぎて時間があっという間


またこうして
おうちパンを通して繋がれたことが
私はとっても嬉しかったです
小さな姉妹の子育て中なので
課題提出はゆっくりでいいよ〜と。
小さな子どもがいても
何かに挑戦できるってすごいこと。
私もそうだったので応援したいし
取りやすい環境にしてあげたい。
終わったらお祝いパーティーしようね!
来てくれてありがとう♡
【おうちパンマスター認定講座】
リクエストがあれば開催しますよー!
一緒に楽しくおうちパンライフ送りませんか?
気になる方はお気軽にご相談ください♡
==============================
.
〔1月〕
◆19(日)雪だるまパン▷残1
22(水)チョコフライパンパン▷満
25(土)〈おうちパン×キッズフォト〉
ハートのシュガーバター▷満
26(日)〈おうちパン×キッズフォト〉
ハートのシュガーバター▷満
29(水)ハートのシュガーバター▷満
〔2月〕
2(日)メニュー選択中▷満
8(土)〈おうちパン×キッズフォト〉
ハートのフライパンパン▷満
11(火祝)〈おうちパン×キッズフォト〉
ハートのフライパンパン▷満
12(水)ハートのシュガーバター▷満
◆18(火)〈おうちパン@かさはらの家〉
ドデカフォカッチャ▷残6
上記以外の日程もお気軽にご相談ください ✽
出張講座も承っております ✽
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など
よかったらお声かけください
\お子様連れの方も大歓迎/
「子どもを連れて行くと迷惑かも…」
「うちの子やんちゃで心配で…」
心配しなくて大丈夫です!
皆さん同じ気持ちです!
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡

【認定講座】2日間コース最終日
2019年04月28日
おはようございます!
おうちパン教室 Happydining です♩
いつも読んでくださりありがとうございます♡
おうちパンマスター認定講座
こちらは2日間でご受講の生徒さま。
今回が最終日でした。
前回スティックパンとドデカパンをマスターしてもらったので、今回はフライパンパン。
生地作りはあんぱんを
成形〜焼成は3種類すべてやっていただきました!

メモを取りながら真剣…

こんな感じ♩
焼き色も形もバッチリ!
中まで綺麗に焼けていました。
そして筆記試験…

ドキドキ…
無事に合格されました!
あとは、課題提出が全て合格したら
おうちパンマスターの誕生です!!
その課題提出
前回の認定講座終了後から頑張って焼いてくれてます。
が…
「どうしてもメロンスティックとマンゴークリームチーズがうまく焼けないんです!」
とのことで、
生地とトースターを持って来ていただいて、どんな風に焼いているかなど一つ一つ確認させてもらいました。
生地の扱い方や手順
焼き方はどうか?
分数を変えてみたり、温度を変えて試してみたりしてなんとかいい感じに焼けました。
でも、なんだか生地がだれてしまう…
うーん…

マンゴークリームチーズは焼けたのが時間ギリギリで、帰って冷めた状態で切って写真を送っていただきました。

しっかり中まで焼けています。
今回やった分数、温度など全てメモしていただき
またお家でも焼いていただくことにしました。
私も違うトースターで焼いたり
生徒さまの手順を見させていただいたりと
勉強になることばかりでした。
まだまだ研究の余地ありですね。
おうちパン、奥深い。
お仕事も忙しい中
課題も頑張ってくれてて、
更に今回は早朝、急に仕事が入ったにも関わらず
終わって大荷物を持って来ていただきました。
そうやって来てくださる生徒さまがいて
本当にありがたいなぁと感じます。
ありがとうございます♡
合格されたらご報告しますね♩
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happydining です♩
いつも読んでくださりありがとうございます♡
おうちパンマスター認定講座
こちらは2日間でご受講の生徒さま。
今回が最終日でした。
前回スティックパンとドデカパンをマスターしてもらったので、今回はフライパンパン。
生地作りはあんぱんを
成形〜焼成は3種類すべてやっていただきました!

メモを取りながら真剣…

こんな感じ♩
焼き色も形もバッチリ!
中まで綺麗に焼けていました。
そして筆記試験…

ドキドキ…
無事に合格されました!
あとは、課題提出が全て合格したら
おうちパンマスターの誕生です!!
その課題提出
前回の認定講座終了後から頑張って焼いてくれてます。
が…
「どうしてもメロンスティックとマンゴークリームチーズがうまく焼けないんです!」
とのことで、
生地とトースターを持って来ていただいて、どんな風に焼いているかなど一つ一つ確認させてもらいました。
生地の扱い方や手順
焼き方はどうか?
分数を変えてみたり、温度を変えて試してみたりしてなんとかいい感じに焼けました。
でも、なんだか生地がだれてしまう…
うーん…

マンゴークリームチーズは焼けたのが時間ギリギリで、帰って冷めた状態で切って写真を送っていただきました。

しっかり中まで焼けています。
今回やった分数、温度など全てメモしていただき
またお家でも焼いていただくことにしました。
私も違うトースターで焼いたり
生徒さまの手順を見させていただいたりと
勉強になることばかりでした。
まだまだ研究の余地ありですね。
おうちパン、奥深い。
お仕事も忙しい中
課題も頑張ってくれてて、
更に今回は早朝、急に仕事が入ったにも関わらず
終わって大荷物を持って来ていただきました。
そうやって来てくださる生徒さまがいて
本当にありがたいなぁと感じます。
ありがとうございます♡
合格されたらご報告しますね♩
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

【認定講座】最終日お疲れ様ー!
2019年03月26日
おはようございます!
おうちパン教室 Happy dining
飛騨地区初シニアおうちパンマスターの小田です♩
3日間の認定講座も遂に最終日
最後はフライパンパン3種を学びます

お二人ともメモしたり写真撮ったりと真剣!


卵入りと卵なし
生地の違いも感じてもらえたかな〜?
認定講座はどうしてもお伝えしたいことがあり過ぎて喋り過ぎてしまう…笑

綺麗に焼けました♡
試食タイムは課題提出の話題で持ちきり
「メロンパンの模様のつけ方が難しい〜」
「私なんかマンゴー何回焼いたことか…」
なんだか出来ない自慢みたいになってる!笑
でもこうやってお互いに励まし合ったり聞き合ったりできるのっていいな〜
私は通信で取ったから
一人で悩んで、一人でパンと闘ってました…笑
ランチの後は筆記試験

ドキドキ…
無事にお二人とも合格!おめでとう!
あとは課題提出が全て合格すれば、おうちパンマスターの誕生です♩
頑張ったお二人に私からのプレゼント

私にとっても初めての認定講座で至らない点は多々あったと思いますが、お二人とも素直に熱心に頑張ってくださいました。
3日間あっという間でなんだか寂しい〜
何かを学ぶって楽しいし
仲間がいるって心強い
これからも一緒に活動していきましょうね♩
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining
飛騨地区初シニアおうちパンマスターの小田です♩
3日間の認定講座も遂に最終日
最後はフライパンパン3種を学びます

お二人ともメモしたり写真撮ったりと真剣!


卵入りと卵なし
生地の違いも感じてもらえたかな〜?
認定講座はどうしてもお伝えしたいことがあり過ぎて喋り過ぎてしまう…笑

綺麗に焼けました♡
試食タイムは課題提出の話題で持ちきり
「メロンパンの模様のつけ方が難しい〜」
「私なんかマンゴー何回焼いたことか…」
なんだか出来ない自慢みたいになってる!笑
でもこうやってお互いに励まし合ったり聞き合ったりできるのっていいな〜
私は通信で取ったから
一人で悩んで、一人でパンと闘ってました…笑
ランチの後は筆記試験

ドキドキ…
無事にお二人とも合格!おめでとう!
あとは課題提出が全て合格すれば、おうちパンマスターの誕生です♩
頑張ったお二人に私からのプレゼント

私にとっても初めての認定講座で至らない点は多々あったと思いますが、お二人とも素直に熱心に頑張ってくださいました。
3日間あっという間でなんだか寂しい〜
何かを学ぶって楽しいし
仲間がいるって心強い
これからも一緒に活動していきましょうね♩
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

【認定講座2日コース】おうちパンマスター認定講座1日目
2019年03月25日
こんばんは!
おうちパン教室Happy diningです♩
おうちパンマスター認定講座
前回の記事のお二人の他にもうお一人受講中です。
日程が他のお二人と合わなくて別日程&2日コースで。
今回はその1日目
いらっしゃって第一声
「古川って初めて来ました!」
「えっ!?どこからみえたんですか?」
「萩原です」
「……えー!?」
なんと約1時間かけて来てくださったそうです。涙
ありがたい…♡
まだ25歳の若くて可愛い女の子。
すごーく緊張してたので、つられて私も緊張してしまいました。笑
自己紹介やらおうちパンのことやらお話しして、時間も限られてるので早速実習へ。
今回は一気に6種類!!
スティックパン3種とドデカパン3種




これだけ並ぶと圧巻!!!
12時過ぎて2人ともお腹グーグー
でもキリのいいとこまであとひと踏ん張り!

お楽しみの試食ランチ♩



食べながら、おうちパンを取ろうと思った理由やお仕事のことなんかも話してくれました。
大変なお仕事なのに、中学生の時からその仕事をしたいと思ったったんやって。
なんて頑張り屋さん!
ほんと、尊敬する。
初めて会ったけど大好きになっちゃいました。
また一人、おうちパンを通して素敵な出逢いがあったことに感謝です♡
次回は2日目。
また頑張ろ〜!!
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室Happy diningです♩
おうちパンマスター認定講座
前回の記事のお二人の他にもうお一人受講中です。
日程が他のお二人と合わなくて別日程&2日コースで。
今回はその1日目
いらっしゃって第一声
「古川って初めて来ました!」
「えっ!?どこからみえたんですか?」
「萩原です」
「……えー!?」
なんと約1時間かけて来てくださったそうです。涙
ありがたい…♡
まだ25歳の若くて可愛い女の子。
すごーく緊張してたので、つられて私も緊張してしまいました。笑
自己紹介やらおうちパンのことやらお話しして、時間も限られてるので早速実習へ。
今回は一気に6種類!!
スティックパン3種とドデカパン3種




これだけ並ぶと圧巻!!!
12時過ぎて2人ともお腹グーグー
でもキリのいいとこまであとひと踏ん張り!

お楽しみの試食ランチ♩



食べながら、おうちパンを取ろうと思った理由やお仕事のことなんかも話してくれました。
大変なお仕事なのに、中学生の時からその仕事をしたいと思ったったんやって。
なんて頑張り屋さん!
ほんと、尊敬する。
初めて会ったけど大好きになっちゃいました。
また一人、おうちパンを通して素敵な出逢いがあったことに感謝です♡
次回は2日目。
また頑張ろ〜!!
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

【認定講座】おうちパンマスター認定講座2日目
2019年03月19日
こんばんは!
おうちパン教室 Happy diningです♪
いつも読んでくださりありがとうございます。
*
*
おうちパンマスター認定講座2日目
今回はドデカパン3種類を学んでいただきました。
簡単に言うと、タッパーで混ぜるだけのドデカパン。
でも、その中においしく作るポイントや綺麗に作るポイントが詰まってます。
生地作りはマンゴークリームチーズ


混ぜ方のコツ
ジャムの選び方など
私がいつも使っているアヲハタの砂糖不使用マンゴージャム

砂糖不使用なので小さなお子様にも安心だし
果肉がゴロッと入っていて贅沢です。
トーストにつけてもおいし〜♡
私はお粉とかと一緒にcottaさんで買うことが多いんですが、スーパーさとうさんでも見かけました。
よかったら探してみてくださいね♪
3種類全部焼いていきます。



試食では「お腹いっぱいになるから半分こずつしよう!」なんて言いながらパンを半分こ。
前回は初めましてのお二人でしたがすっかり仲良しに。同じものを勉強する仲間がいるって心強いですね。
試食のあと公式ルールについて勉強して終了〜
今回もよく頑張りました!
*
*
課題提出のほうも続々とお写真届いています。
おうちパンマスターとして自信を持っていただきたいので、講座は和やかですが採点は厳しめです。笑
焼き直していただく場合もありますがそれはなぜか?
アドバイザーの今先生がおっしゃっていたお言葉
〝この先生のこのパンを食べたい、習いたい〟
そう思ってもらえるようなパンを焼いてほしいなぁと思うからです。そして、教える以上私もそういうパンを焼かないといけないと思っています。
人に教えると自分にも厳しくなりますよね。
私は皆さんのなんで?どうして?に寄り添える人でありたいな〜と思います。
なので、認定講座に限らず分からないことや不安なことは聞いてくださいね。
一緒に勉強していきましょう!
ではでは♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy diningです♪
いつも読んでくださりありがとうございます。
*
*
おうちパンマスター認定講座2日目
今回はドデカパン3種類を学んでいただきました。
簡単に言うと、タッパーで混ぜるだけのドデカパン。
でも、その中においしく作るポイントや綺麗に作るポイントが詰まってます。
生地作りはマンゴークリームチーズ


混ぜ方のコツ
ジャムの選び方など
私がいつも使っているアヲハタの砂糖不使用マンゴージャム

砂糖不使用なので小さなお子様にも安心だし
果肉がゴロッと入っていて贅沢です。
トーストにつけてもおいし〜♡
私はお粉とかと一緒にcottaさんで買うことが多いんですが、スーパーさとうさんでも見かけました。
よかったら探してみてくださいね♪
3種類全部焼いていきます。



試食では「お腹いっぱいになるから半分こずつしよう!」なんて言いながらパンを半分こ。
前回は初めましてのお二人でしたがすっかり仲良しに。同じものを勉強する仲間がいるって心強いですね。
試食のあと公式ルールについて勉強して終了〜
今回もよく頑張りました!
*
*
課題提出のほうも続々とお写真届いています。
おうちパンマスターとして自信を持っていただきたいので、講座は和やかですが採点は厳しめです。笑
焼き直していただく場合もありますがそれはなぜか?
アドバイザーの今先生がおっしゃっていたお言葉
〝この先生のこのパンを食べたい、習いたい〟
そう思ってもらえるようなパンを焼いてほしいなぁと思うからです。そして、教える以上私もそういうパンを焼かないといけないと思っています。
人に教えると自分にも厳しくなりますよね。
私は皆さんのなんで?どうして?に寄り添える人でありたいな〜と思います。
なので、認定講座に限らず分からないことや不安なことは聞いてくださいね。
一緒に勉強していきましょう!
ではでは♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

【認定講座】おうちパンマスター認定講座1日目
2019年02月26日
おはようございます!
おうちパン教室Happy diningです。
先日、2名様に初めての認定講座を開催しました。
シニアおうちパンマスターになって初めて。
ドキドキ、わくわく…
先輩方やアドバイザーの先生の講座を参考に
講座内容を組み立てました。
1日目は座学とスティックパン3種類
まずは、自己紹介したり世間話から。笑
お二人とも緊張気味だったので
ゆる〜い感じでいきましょう!とお声かけ。
和やかな雰囲気でやりますが、
ポイントはしっかり押さえますよ〜!
前半は座学
おうちパンってなに?
麻衣子先生ってどんな人?
運営組織のこと
材料のこと
道具のこと
いーっぱい話しました。
お二人ともメモ取りながら真剣!
そのあと実際に焼いていきます。
1日目はスティックパン3種類
・ミルクスティックパン
・チョコスティックパン
・メロンスティックパン
成形方法
焼成方法
まずは私のデモを見ていただきました。

成形も焼成も3種類同じですが
気をつけるポイント
こうするといいよ!っていうコツをお伝え。

生徒さまも実際にやると
見ていたときより難しさがあって
コツを押さえると
なるほど〜!
やりやすい!
焼き上がりを楽しみに待っていてる間に
メモしたり
試食の準備したり
それぞれ資格を取りたい理由や
どんな想いを持ってるかなど…
話は尽きませんね。
焼けたパンを試食しながら
食感や味についてみんなで話しました。



さぁ、片付けてもうひと頑張り!
最後に生地作りをします。


初級のパンに材料を追加する方法
バターを加えた生地の違い
メロンスティックのクッキー生地の作り方
お伝えしたいことがたくさんで
ずーっと喋ってました。笑
おうちパンの良さ伝わりましたかね?
写真提出も楽しみにしてますよー!
さて、来週はドデカパン3種類。
私もまた気合い入れてやりますよー!
頑張りましょう!
*
*
【おうちパンマスター認定講座】
誰でも受けていただける資格です。
初めての方も大歓迎!
詳しい内容はこちら
https://happydining.hida-ch.com/e966355.html
現在第1期生の募集は終了しております。
リクエストなどありましたら
お気軽にご相談ください。
*
*
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室Happy diningです。
先日、2名様に初めての認定講座を開催しました。
シニアおうちパンマスターになって初めて。
ドキドキ、わくわく…
先輩方やアドバイザーの先生の講座を参考に
講座内容を組み立てました。
1日目は座学とスティックパン3種類
まずは、自己紹介したり世間話から。笑
お二人とも緊張気味だったので
ゆる〜い感じでいきましょう!とお声かけ。
和やかな雰囲気でやりますが、
ポイントはしっかり押さえますよ〜!
前半は座学
おうちパンってなに?
麻衣子先生ってどんな人?
運営組織のこと
材料のこと
道具のこと
いーっぱい話しました。
お二人ともメモ取りながら真剣!
そのあと実際に焼いていきます。
1日目はスティックパン3種類
・ミルクスティックパン
・チョコスティックパン
・メロンスティックパン
成形方法
焼成方法
まずは私のデモを見ていただきました。

成形も焼成も3種類同じですが
気をつけるポイント
こうするといいよ!っていうコツをお伝え。

生徒さまも実際にやると
見ていたときより難しさがあって
コツを押さえると
なるほど〜!
やりやすい!
焼き上がりを楽しみに待っていてる間に
メモしたり
試食の準備したり
それぞれ資格を取りたい理由や
どんな想いを持ってるかなど…
話は尽きませんね。
焼けたパンを試食しながら
食感や味についてみんなで話しました。



さぁ、片付けてもうひと頑張り!
最後に生地作りをします。


初級のパンに材料を追加する方法
バターを加えた生地の違い
メロンスティックのクッキー生地の作り方
お伝えしたいことがたくさんで
ずーっと喋ってました。笑
おうちパンの良さ伝わりましたかね?
写真提出も楽しみにしてますよー!
さて、来週はドデカパン3種類。
私もまた気合い入れてやりますよー!
頑張りましょう!
*
*
【おうちパンマスター認定講座】
誰でも受けていただける資格です。
初めての方も大歓迎!
詳しい内容はこちら
https://happydining.hida-ch.com/e966355.html
現在第1期生の募集は終了しております。
リクエストなどありましたら
お気軽にご相談ください。
*
*
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。
