スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
【おうちパン講座】ミルクスティックパン&かぼちゃの丸パン
2018年12月06日
おはようございます!
おうちパン教室 Happy dining です。
先日の生徒様は以前からご連絡いただいていた方。なかなか日程が合わなかったのですが、やっとで念願のおうちパン講座に来てくださいました!
メニューは、お子様がまだ小さいこともあり、
ミルクスティックパンと離乳食メニューのかぼちゃの丸パン。
ミルクスティック大人気ですね♡
うちの娘も食にあまり興味のない少食ちゃんですが、ミルクスティックは知らないうちに結構食べてくれます。
そして、かぼちゃの丸パンも人気ですね!
離乳食メニューの中では一番リクエストが多いです。

コロンとした形や色が可愛い♡
離乳食メニューは砂糖不使用ですが、かぼちゃの甘みが感じられてお子様も大好きなパンです♪
*
*
生地をこねこね

粘土遊びみたいで楽しい〜♪
お子様と一緒にやる場合、全部やらせてあげるとお子様の体温で生地がぐちゃぐちゃになりやすいです。
なのでお子様の分の生地を少しだけ取ってやらせてあげるといいですよ。
ぜひお子様と一緒にやってみてください♪
*
*
ミルクスティックパンの成形。


ねじるだけでおしゃれに♡
ハートやドーナツみたいな形にしてもOK!
焼き時間は形によって多少前後しますが、その辺は講座で詳しくお伝えしています。
*
*
そうそう!今回もびっくりされていましたが、おうちパンは基本的にトースターやフライパン、魚焼きグリルなど身近にある機材で焼き上げます。
オーブンだとどうしても予熱が必要で時間がかかってしまいますが、トースターだと予熱なしでそのまま焼けるので時短になります。
一度トースターで焼いたパン、食べてみてください。
この手軽さとおいしさにハマりますよ♡♡
かぼちゃの丸パン。
前回の失敗を活かして火加減に注意…。
今回はバッチリ綺麗に焼けました!
もちっふわっ♡
完成写真を撮り忘れてしまったので、可愛いお子様のお写真を。笑

この笑顔、たまらんっ♡
皆さん試食しながらアレンジを考えてみえました。
「かぼちゃパンは中にクリームチーズ入れるとおいしそう」
「スティックパンはチョコとかもおいしそう」
おうちパンはシンプルだからこそアレンジも無限大!!
講座ではまずそのシンプルなパンのおいしさを知っていただき、お家ではいろんなアレンジを楽しんでくださいね♪
今回の生徒様、なんと一番遠い方は久々野からいらしてくださいました!
しかも、以前の職種が私と同じでびっくり!
共通の知り合いがいたり、私の友達とも知り合いだったり…
いろんな繋がりを感じた日でした♪
今回もありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining です。
先日の生徒様は以前からご連絡いただいていた方。なかなか日程が合わなかったのですが、やっとで念願のおうちパン講座に来てくださいました!
メニューは、お子様がまだ小さいこともあり、
ミルクスティックパンと離乳食メニューのかぼちゃの丸パン。
ミルクスティック大人気ですね♡
うちの娘も食にあまり興味のない少食ちゃんですが、ミルクスティックは知らないうちに結構食べてくれます。
そして、かぼちゃの丸パンも人気ですね!
離乳食メニューの中では一番リクエストが多いです。

コロンとした形や色が可愛い♡
離乳食メニューは砂糖不使用ですが、かぼちゃの甘みが感じられてお子様も大好きなパンです♪
*
*
生地をこねこね

粘土遊びみたいで楽しい〜♪
お子様と一緒にやる場合、全部やらせてあげるとお子様の体温で生地がぐちゃぐちゃになりやすいです。
なのでお子様の分の生地を少しだけ取ってやらせてあげるといいですよ。
ぜひお子様と一緒にやってみてください♪
*
*
ミルクスティックパンの成形。


ねじるだけでおしゃれに♡
ハートやドーナツみたいな形にしてもOK!
焼き時間は形によって多少前後しますが、その辺は講座で詳しくお伝えしています。
*
*
そうそう!今回もびっくりされていましたが、おうちパンは基本的にトースターやフライパン、魚焼きグリルなど身近にある機材で焼き上げます。
オーブンだとどうしても予熱が必要で時間がかかってしまいますが、トースターだと予熱なしでそのまま焼けるので時短になります。
一度トースターで焼いたパン、食べてみてください。
この手軽さとおいしさにハマりますよ♡♡
かぼちゃの丸パン。
前回の失敗を活かして火加減に注意…。
今回はバッチリ綺麗に焼けました!
もちっふわっ♡
完成写真を撮り忘れてしまったので、可愛いお子様のお写真を。笑

この笑顔、たまらんっ♡
皆さん試食しながらアレンジを考えてみえました。
「かぼちゃパンは中にクリームチーズ入れるとおいしそう」
「スティックパンはチョコとかもおいしそう」
おうちパンはシンプルだからこそアレンジも無限大!!
講座ではまずそのシンプルなパンのおいしさを知っていただき、お家ではいろんなアレンジを楽しんでくださいね♪
今回の生徒様、なんと一番遠い方は久々野からいらしてくださいました!
しかも、以前の職種が私と同じでびっくり!
共通の知り合いがいたり、私の友達とも知り合いだったり…
いろんな繋がりを感じた日でした♪
今回もありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

【おうちパン講座】ミルクスティックパン&チーズパン
2018年12月04日
こんばんは!
おうちパン教室 Happy dining です。
もう12月ですね!
クリスマスが近づいてワクワク♡
先日行ってきた名古屋は、いろんな所にツリーやらオーナメントやらが飾ってあって、そりゃ〜街中キラキラ。
娘はキラキラに導かれるように高級なお店に入ってしまい、母はあたふた…笑
ツリーを見つけるたびに「ママ撮って!」と写真をせがまれました。
我が家はまだツリーがなくて…
今年登場するかな〜??しないかな〜??笑
*
*
さてさて、ちょっと前になりますが、
パンが大好きでよく作ってた!という方がお友だちと一緒におうちパン講座に来てくださいました。

パン作りをよくしてたからこそ分かる、この手軽さ。
素材も工程もシンプルだけど、味は本物。
低温長時間発酵されたパンは、熟成されて旨みが増します。

とってもいい表情!


子どもたちもママのお手伝いをしてくれました。
発酵した生地はふわふわで気持ちいい〜!
赤ちゃんのほっぺみたい♡
ミルクスティックパン、焼き上がりました♪

ちょっとおしゃれにねじねじ

ハートも可愛い!
*
*
チーズパン、なんだか焼き色がいつもよりうすい…

嫌な予感がして1つ割ってみると、やっぱり!!
中が生焼けでした…。
裏返したあとの火加減が弱かったようです。
もう一度焼き足して、ちゃんと火の通ったパンになりました。よかった…
生徒さんには火加減のこと、生焼けだった場合の対処法をお話しました。
私的にはかなり落ち込んで反省しましたが…
ポジティブに考えれば、実際に失敗と対処の仕方を見ていただけたのでご自宅では大丈夫かなぁなんて。
あっ、それと今回もう一つ失敗が!
生地作りの際、生徒さんが誤って粉の方にイーストを入れてしまいました!
「あぁぁー!!」
初めての出来事に戸惑いましたが、そこにめがけて水分を投入してふやかし、その後混ぜたので大事に至らずでした。
イーストをふやかすのがおうちパンの特徴なんですけど、パン作りに慣れている人ほど粉の方に入れちゃいますよね!
私も気をつけなければ…!!
*
*
そんなこんなで、今回失敗も多くてへこみましたが、失敗によって学ぶこともたくさんありました。
後日生徒さんにお写真をお送りしたところ嬉しいお言葉があったのでご紹介させてください。
『友だちの男の子、とっても偏食で少食なのですが、帰ってからも「このパン美味しいね〜」と言ってたくさん食べてくれたそうで、男の子のママがすごく喜んでました』
『私もまた、パンを作りたい気持ちが湧いてきました』
嬉しい〜〜!!
私までとっても満たされた気持ちになれました。
“おうちパンが幸せも広げてくれる”
ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining です。
もう12月ですね!
クリスマスが近づいてワクワク♡
先日行ってきた名古屋は、いろんな所にツリーやらオーナメントやらが飾ってあって、そりゃ〜街中キラキラ。
娘はキラキラに導かれるように高級なお店に入ってしまい、母はあたふた…笑
ツリーを見つけるたびに「ママ撮って!」と写真をせがまれました。
我が家はまだツリーがなくて…
今年登場するかな〜??しないかな〜??笑
*
*
さてさて、ちょっと前になりますが、
パンが大好きでよく作ってた!という方がお友だちと一緒におうちパン講座に来てくださいました。

パン作りをよくしてたからこそ分かる、この手軽さ。
素材も工程もシンプルだけど、味は本物。
低温長時間発酵されたパンは、熟成されて旨みが増します。

とってもいい表情!


子どもたちもママのお手伝いをしてくれました。
発酵した生地はふわふわで気持ちいい〜!
赤ちゃんのほっぺみたい♡
ミルクスティックパン、焼き上がりました♪

ちょっとおしゃれにねじねじ

ハートも可愛い!
*
*
チーズパン、なんだか焼き色がいつもよりうすい…

嫌な予感がして1つ割ってみると、やっぱり!!
中が生焼けでした…。
裏返したあとの火加減が弱かったようです。
もう一度焼き足して、ちゃんと火の通ったパンになりました。よかった…
生徒さんには火加減のこと、生焼けだった場合の対処法をお話しました。
私的にはかなり落ち込んで反省しましたが…
ポジティブに考えれば、実際に失敗と対処の仕方を見ていただけたのでご自宅では大丈夫かなぁなんて。
あっ、それと今回もう一つ失敗が!
生地作りの際、生徒さんが誤って粉の方にイーストを入れてしまいました!
「あぁぁー!!」
初めての出来事に戸惑いましたが、そこにめがけて水分を投入してふやかし、その後混ぜたので大事に至らずでした。
イーストをふやかすのがおうちパンの特徴なんですけど、パン作りに慣れている人ほど粉の方に入れちゃいますよね!
私も気をつけなければ…!!
*
*
そんなこんなで、今回失敗も多くてへこみましたが、失敗によって学ぶこともたくさんありました。
後日生徒さんにお写真をお送りしたところ嬉しいお言葉があったのでご紹介させてください。
『友だちの男の子、とっても偏食で少食なのですが、帰ってからも「このパン美味しいね〜」と言ってたくさん食べてくれたそうで、男の子のママがすごく喜んでました』
『私もまた、パンを作りたい気持ちが湧いてきました』
嬉しい〜〜!!
私までとっても満たされた気持ちになれました。
“おうちパンが幸せも広げてくれる”
ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

新シニア交流会
2018年12月01日
こんばんは!
おうちパン教室 Happy dining です♪
一昨日、東海地区の新シニアおうちパンマスター交流会に参加してきました。
久しぶりの名古屋。
飛騨からだと約3時間…
遠いっ!!
娘も連れて行ったのでバスでは無理。
車は運転の自信がない。笑
なので、ワイドビューで母娘の電車旅です。
どうなることやら、ドキドキ、ワクワク♡
*
*
全国で2000人を突破したおうちパンマスター。
代表講師はおうちパン生みの親・吉永麻衣子先生。
麻衣子先生を筆頭に、各地域にアドバイザーの先生方がいらっしゃり、その下にシニア、その下におうちパンマスターたちがいます。
今回集まったのは東海地区の新シニアたち。
自己紹介から始めて、お互いに悩みや不安などを語り合いました。
初めて会う方ばかりで緊張してたんですが…
皆さん素敵で優しい方ばかり♡
すぐに打ち解けて、美味しいランチをいただきながら和気あいあいとお話ししました♪
*
*
そもそも、私自身手探りで始めたパン教室。
通信で資格を取ったので、近くに頼れる人もおらず不安でした。
でも、こうやって会ってお話ししてみると、意外と同じ不安を持っていたり、同じことを考えていたりして、すご〜く安心できました。
こうした横の繋がりがあるのがおうちパンマスターの良いところかなと思います。
今回感じたことをフィードバックすべく、おうちパン講座が皆さんにとって癒しになるよう、もっともーっと頑張っていきます!!
これからも、おうちパン教室 Happy dining
をよろしくお願い致します。

*
*
ちなみに、一緒に行った娘はとーっても楽しかったみたいです♡
たまにはこうやって電車旅もいいですね♪
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining です♪
一昨日、東海地区の新シニアおうちパンマスター交流会に参加してきました。
久しぶりの名古屋。
飛騨からだと約3時間…
遠いっ!!
娘も連れて行ったのでバスでは無理。
車は運転の自信がない。笑
なので、ワイドビューで母娘の電車旅です。
どうなることやら、ドキドキ、ワクワク♡
*
*
全国で2000人を突破したおうちパンマスター。
代表講師はおうちパン生みの親・吉永麻衣子先生。
麻衣子先生を筆頭に、各地域にアドバイザーの先生方がいらっしゃり、その下にシニア、その下におうちパンマスターたちがいます。
今回集まったのは東海地区の新シニアたち。
自己紹介から始めて、お互いに悩みや不安などを語り合いました。
初めて会う方ばかりで緊張してたんですが…
皆さん素敵で優しい方ばかり♡
すぐに打ち解けて、美味しいランチをいただきながら和気あいあいとお話ししました♪
*
*
そもそも、私自身手探りで始めたパン教室。
通信で資格を取ったので、近くに頼れる人もおらず不安でした。
でも、こうやって会ってお話ししてみると、意外と同じ不安を持っていたり、同じことを考えていたりして、すご〜く安心できました。
こうした横の繋がりがあるのがおうちパンマスターの良いところかなと思います。
今回感じたことをフィードバックすべく、おうちパン講座が皆さんにとって癒しになるよう、もっともーっと頑張っていきます!!
これからも、おうちパン教室 Happy dining
をよろしくお願い致します。

*
*
ちなみに、一緒に行った娘はとーっても楽しかったみたいです♡
たまにはこうやって電車旅もいいですね♪
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

Posted by Kayo
at 00:36
│Comments(0)