スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
【おうちパン講座】ミルクスティックパン&ドデカフォカッチャ
2019年01月31日
おはようございます!
おうちパン教室 Happy dining です。
先日のおうちパン講座は久しぶりの日曜日開催。
以前、望ホームさんのリフォーム見学会でおうちパンの試食を出させてもらったことがあるんですが、
その時に食べてくださった方が、
「あの時のパンがすっごくおいしくて、ぜひ習いたくて!!」
と、お仕事がお休みの日に子どもたちとお友だちを誘って来てくださいました。
子どもたちは4歳の女の子たちと弟くんたち。
女の子たちは保育園で同じクラス。
仲良しさんだそうです!
エプロンつけて、一緒にパン作り頑張ってくれました!
メニューは
・ミルクスティックパン
・ドデカフォカッチャ
この2つは覚えればアレンジたくさんできるし、本当オススメです!

ドデカフォカッチャをぐるぐる〜
これならお子様でも簡単!
フォカッチャはオリーブオイルかけて穴あけます。
これは小さな弟くんたちも一緒に頑張ったよ!

プスプス楽しくなって穴がいっぱい!
でもこれがOKなのもおうちパンだから。
もちろん見た目は大事だけど、それより子どもと楽しく作って楽しく食べるほうを私は大事にしたいなって思います。
フォカッチャを焼いている間に、ミルクスティックパン作り。

うわ〜っ!!
生地がくっついちゃったー!笑
お子様の手ってあったかいからこうなっちゃうんですよね!
まっ、これもOK!
この生地はこのあとちゃんと私がまとめました。笑
本当のパン作りでは邪道かもしれないけど、
お子様が楽しく頑張ったのを尊重してあげたい。
これでパン作りが楽しくなってくれたら、そんな嬉しいことないです。
ただ、お家でやるときはこの状態になるとママがイライラしちゃうと困るので、
お子様の分だけ少し生地を渡して、その分は好きなようにこねこねしてもらうのがいいと思いますよ。

成形もいろんな形を作りました!


ゆきだるまやリボン…わかるかな??
今回機材の関係で、
フォカッチャはトースター
ミルクスティックはオーブンで焼きました。
オーブンで焼いたミルクスティックパン、久しぶりに食べたけどふんわりしてておいしかった♡
ただ、オーブンだと予熱もいるし、トースターより焼き時間が長いので、忙しい朝は私はトースターがオススメです!
フォカッチャは焼き上がり写真撮り忘れました…
綺麗に焼けましたよ!笑

お待ちかねのランチタイム。
子どもたちはお腹が空いて
「もう焼けた?」「もうすぐ焼ける?」
って何回も。可愛い♡
やっとで食べれるよ!
自分で作ったパンは「おいし〜い♡」
ママたちも手軽さとおいしさに感動!
「もっちもちでおいしい!」
「こんなに簡単にできるとは思ってなかった!」
「材料が目に見えるから安心して食べられる」
などなど、嬉しいお言葉たくさんいただきました。
今回のご試食パンは、先日の生地が残ってたのでホワイトチョコとクランベリーのココアドデカパンとメロンスティックパンをご用意。
こちらも大好評で、弟くんたちもパクパク!


ココアドデカはなくなってしまいました♡
4歳の女の子が
「みんなで食べると幸せ〜♡」だって。
その言葉で私もすんごく幸せ♡
やってよかったな。
ありがたいなぁって。
心がほっこりしました♡
そして、ママからは
「アットホームで温かい雰囲気だったので、子どもがぐずってもいいんだって思えました。」って。
いつもうちの娘もぐずるので、生徒さまには申し訳ないと思っていましたが、
「逆にそれが安心できた!ぐずっても大丈夫なんだなって思えたので。そうじゃないところだとどうしても気を遣って行くのやめようとか思ってしまう。」
なんてありがたいお言葉!
そして、「また来ます!」と言ってくださいました。
認定講座にもご興味があるようで、ぜひまた来てくださいね。

その後、持ち帰りパンもすぐなくなっちゃったそうです♡
今回もとっても楽しかったです。
ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining です。
先日のおうちパン講座は久しぶりの日曜日開催。
以前、望ホームさんのリフォーム見学会でおうちパンの試食を出させてもらったことがあるんですが、
その時に食べてくださった方が、
「あの時のパンがすっごくおいしくて、ぜひ習いたくて!!」
と、お仕事がお休みの日に子どもたちとお友だちを誘って来てくださいました。
子どもたちは4歳の女の子たちと弟くんたち。
女の子たちは保育園で同じクラス。
仲良しさんだそうです!
エプロンつけて、一緒にパン作り頑張ってくれました!
メニューは
・ミルクスティックパン
・ドデカフォカッチャ
この2つは覚えればアレンジたくさんできるし、本当オススメです!

ドデカフォカッチャをぐるぐる〜
これならお子様でも簡単!
フォカッチャはオリーブオイルかけて穴あけます。
これは小さな弟くんたちも一緒に頑張ったよ!

プスプス楽しくなって穴がいっぱい!
でもこれがOKなのもおうちパンだから。
もちろん見た目は大事だけど、それより子どもと楽しく作って楽しく食べるほうを私は大事にしたいなって思います。
フォカッチャを焼いている間に、ミルクスティックパン作り。

うわ〜っ!!
生地がくっついちゃったー!笑
お子様の手ってあったかいからこうなっちゃうんですよね!
まっ、これもOK!
この生地はこのあとちゃんと私がまとめました。笑
本当のパン作りでは邪道かもしれないけど、
お子様が楽しく頑張ったのを尊重してあげたい。
これでパン作りが楽しくなってくれたら、そんな嬉しいことないです。
ただ、お家でやるときはこの状態になるとママがイライラしちゃうと困るので、
お子様の分だけ少し生地を渡して、その分は好きなようにこねこねしてもらうのがいいと思いますよ。

成形もいろんな形を作りました!


ゆきだるまやリボン…わかるかな??
今回機材の関係で、
フォカッチャはトースター
ミルクスティックはオーブンで焼きました。
オーブンで焼いたミルクスティックパン、久しぶりに食べたけどふんわりしてておいしかった♡
ただ、オーブンだと予熱もいるし、トースターより焼き時間が長いので、忙しい朝は私はトースターがオススメです!
フォカッチャは焼き上がり写真撮り忘れました…
綺麗に焼けましたよ!笑

お待ちかねのランチタイム。
子どもたちはお腹が空いて
「もう焼けた?」「もうすぐ焼ける?」
って何回も。可愛い♡
やっとで食べれるよ!
自分で作ったパンは「おいし〜い♡」
ママたちも手軽さとおいしさに感動!
「もっちもちでおいしい!」
「こんなに簡単にできるとは思ってなかった!」
「材料が目に見えるから安心して食べられる」
などなど、嬉しいお言葉たくさんいただきました。
今回のご試食パンは、先日の生地が残ってたのでホワイトチョコとクランベリーのココアドデカパンとメロンスティックパンをご用意。
こちらも大好評で、弟くんたちもパクパク!


ココアドデカはなくなってしまいました♡
4歳の女の子が
「みんなで食べると幸せ〜♡」だって。
その言葉で私もすんごく幸せ♡
やってよかったな。
ありがたいなぁって。
心がほっこりしました♡
そして、ママからは
「アットホームで温かい雰囲気だったので、子どもがぐずってもいいんだって思えました。」って。
いつもうちの娘もぐずるので、生徒さまには申し訳ないと思っていましたが、
「逆にそれが安心できた!ぐずっても大丈夫なんだなって思えたので。そうじゃないところだとどうしても気を遣って行くのやめようとか思ってしまう。」
なんてありがたいお言葉!
そして、「また来ます!」と言ってくださいました。
認定講座にもご興味があるようで、ぜひまた来てくださいね。

その後、持ち帰りパンもすぐなくなっちゃったそうです♡
今回もとっても楽しかったです。
ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おいしすぎる♡ホワイトチョコとクランベリーのココアドデカパン
2019年01月26日
こんばんは!
いつもありがとうございます。
おうちパン教室Happy dining です。
今日は久しぶりのおうちパン講座でした。
新しくなった自宅キッチンでの初講座。
ドキドキ、わくわく♡
今日はお二人のご予約でしたが、
お一人が子どもさんの発熱で急遽キャンセル。
お一人様(11ヶ月のお子さま連れ)でゆったりのん
びりレッスンとなりました。
メニューはバレンタインアレンジの新メニューから『ホワイトチョコとクランベリーのココアドデカパン』

そして、『ミルクスティックパン』
当初はドデカパンのみの予定でしたが、
「迷っていたミルクスティックパンも作りたい!」
とのこと。
通常はお受けしていませんが、
今回たまたま試食用にミルクスティックパンを準備していたので、
成形と焼成については口頭で説明し、生地作りと試食だけ可能です。
という旨をご理解いただき、急遽2メニューの受講となりました。
まずはドデカパンから。
計量しながら材料をタッパーにどんどん入れていきます!

生徒さんを見守る娘。笑
プリンセスに憧れて毎日ドレス着てます…笑
こちらもパンができるのを見守る娘さん♡

「ママがんばれ〜」
計量が終わればあとはスプーンで混ぜるだけ!
ぐるぐるぐるぐる
最後にホワイトチョコとクランベリーを混ぜ込みます。
ちょっとコツが要りますが覚えてしまえば簡単♪

あっという間に成形へ。
三つ折りのポイントなどをお伝えしました。
焼成はトースターで。
機材によって焼き時間が異なることや焼き上がりの目安をお伝えしました。
その間にミルクスティックパンの生地作りへ。
こちらは私のほうで計量し、
イーストの入れ方やこね方のコツをお伝えしました。
そんなことをしていると、「チーン!」
ドデカパンが焼けました!
ふっくらふんわり♡
生徒さんもびっくり!

ホワイトチョコがとろっと溶けておいしそう♡
焼きたては柔らかくてカットしづらいので、
事前に私が焼いたもので試食。
ミルクスティックパンとその生地でハムチーズを包んだ丸パンも一緒に。

どれもおいしいとパクパク食べてくださいました!
おいしいパンにゆったりとした時間。
旦那さまとの馴れ初め話や仕事のことなど
話にも花が咲いて、あっという間に幼稚園のお迎え時間に。
名古屋から嫁いでこられた生徒さま。
まだまだ慣れない土地で子育てに仕事に頑張ってみえます。
そんな方とおうちパンを通して知り合えて嬉しかったです。
そうそう!
当教室に来てくださる生徒さん。
「前、友だちがパンを習いに来てて、私もやりたいなぁと思って来ました。」
「ブログ見てたら友だちが写ってたんです!」
かなり繋がってます。笑
飛騨ってせまいなぁ。
でも、おうちパンの輪が広がっていて嬉しい♡
そして何より、いろんな人と出会えて嬉しいなぁ。
おうちパンに感謝です。
「今日来れなかった友だちとまた来ます」と言って帰られた生徒さん。
ニコニコ笑顔で帰られました。
またお待ちしてます!
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。
いつもありがとうございます。
おうちパン教室Happy dining です。
今日は久しぶりのおうちパン講座でした。
新しくなった自宅キッチンでの初講座。
ドキドキ、わくわく♡
今日はお二人のご予約でしたが、
お一人が子どもさんの発熱で急遽キャンセル。
お一人様(11ヶ月のお子さま連れ)でゆったりのん
びりレッスンとなりました。
メニューはバレンタインアレンジの新メニューから『ホワイトチョコとクランベリーのココアドデカパン』

そして、『ミルクスティックパン』
当初はドデカパンのみの予定でしたが、
「迷っていたミルクスティックパンも作りたい!」
とのこと。
通常はお受けしていませんが、
今回たまたま試食用にミルクスティックパンを準備していたので、
成形と焼成については口頭で説明し、生地作りと試食だけ可能です。
という旨をご理解いただき、急遽2メニューの受講となりました。
まずはドデカパンから。
計量しながら材料をタッパーにどんどん入れていきます!

生徒さんを見守る娘。笑
プリンセスに憧れて毎日ドレス着てます…笑
こちらもパンができるのを見守る娘さん♡

「ママがんばれ〜」
計量が終わればあとはスプーンで混ぜるだけ!
ぐるぐるぐるぐる
最後にホワイトチョコとクランベリーを混ぜ込みます。
ちょっとコツが要りますが覚えてしまえば簡単♪

あっという間に成形へ。
三つ折りのポイントなどをお伝えしました。
焼成はトースターで。
機材によって焼き時間が異なることや焼き上がりの目安をお伝えしました。
その間にミルクスティックパンの生地作りへ。
こちらは私のほうで計量し、
イーストの入れ方やこね方のコツをお伝えしました。
そんなことをしていると、「チーン!」
ドデカパンが焼けました!
ふっくらふんわり♡
生徒さんもびっくり!

ホワイトチョコがとろっと溶けておいしそう♡
焼きたては柔らかくてカットしづらいので、
事前に私が焼いたもので試食。
ミルクスティックパンとその生地でハムチーズを包んだ丸パンも一緒に。

どれもおいしいとパクパク食べてくださいました!
おいしいパンにゆったりとした時間。
旦那さまとの馴れ初め話や仕事のことなど
話にも花が咲いて、あっという間に幼稚園のお迎え時間に。
名古屋から嫁いでこられた生徒さま。
まだまだ慣れない土地で子育てに仕事に頑張ってみえます。
そんな方とおうちパンを通して知り合えて嬉しかったです。
そうそう!
当教室に来てくださる生徒さん。
「前、友だちがパンを習いに来てて、私もやりたいなぁと思って来ました。」
「ブログ見てたら友だちが写ってたんです!」
かなり繋がってます。笑
飛騨ってせまいなぁ。
でも、おうちパンの輪が広がっていて嬉しい♡
そして何より、いろんな人と出会えて嬉しいなぁ。
おうちパンに感謝です。
「今日来れなかった友だちとまた来ます」と言って帰られた生徒さん。
ニコニコ笑顔で帰られました。
またお待ちしてます!
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。
スケジュール改訂版とレッスン規約
2019年01月20日
おはようございます!
レッスンスケジュールに変更ありましたのでお知らせします。
【今後のレッスンスケジュール】
1/25(金) 満席 メニュー選択中
1/27(日) 満席 メニュー選択中
2/6(水)
2/13(水)
2/20(水)
2/23(土) 【認定講座 1日目】★
2/26(火) 満席 メニュー選択中
3/2(土) 【認定講座 2日目】★
3/5(火) 【認定講座 1日目】☆
3/6(水)
3/9(土) 【認定講座 3日目】★
3/12(火)
3/14(木) 【認定講座 2日目】☆
3/20(水)
3/27(水)
*土日希望の方、また上記日程が合わない方はご相談ください。
また、今回自宅でもレッスンできるようになり、レッスン規約を見直しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://happydining.hida-ch.com/e908229.html
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

レッスンスケジュールに変更ありましたのでお知らせします。
【今後のレッスンスケジュール】
1/25(金) 満席 メニュー選択中
1/27(日) 満席 メニュー選択中
2/6(水)
2/13(水)
2/20(水)
2/23(土) 【認定講座 1日目】★
2/26(火) 満席 メニュー選択中
3/2(土) 【認定講座 2日目】★
3/5(火) 【認定講座 1日目】☆
3/6(水)
3/9(土) 【認定講座 3日目】★
3/12(火)
3/14(木) 【認定講座 2日目】☆
3/20(水)
3/27(水)
*土日希望の方、また上記日程が合わない方はご相談ください。
また、今回自宅でもレッスンできるようになり、レッスン規約を見直しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://happydining.hida-ch.com/e908229.html
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

【認定講座】第1期生募集終了
2019年01月20日
おはようございます!
先日お伝えしました【おうちパンマスター認定講座】ですが、満席となりました。
申込みくださった皆さん、ありがとうございます!
今回3名のお申込みがありました。
皆さん理由はそれぞれですが、共通するのは『パンが好き』
ここからまたおうちパンの輪が広がるといいなと思っています。
おうちパン考案者の吉永麻衣子先生の
『お米を研ぐようにパンを作る家庭が増えたらいいな』
という想いを私なりに精一杯伝えたいと思います。
また今後リクエストがあれば第2期生の募集もしたいと思いますので、お気軽にご相談くださいね。

先日お伝えしました【おうちパンマスター認定講座】ですが、満席となりました。
申込みくださった皆さん、ありがとうございます!
今回3名のお申込みがありました。
皆さん理由はそれぞれですが、共通するのは『パンが好き』
ここからまたおうちパンの輪が広がるといいなと思っています。
おうちパン考案者の吉永麻衣子先生の
『お米を研ぐようにパンを作る家庭が増えたらいいな』
という想いを私なりに精一杯伝えたいと思います。
また今後リクエストがあれば第2期生の募集もしたいと思いますので、お気軽にご相談くださいね。

レッスンスケジュール&バレンタインレシピ
2019年01月17日
おはようございます!
おうちパン教室 Happy dining の小田です。
お待たせしておりましたレッスンスケジュールとバレンタインレシピのお知らせです。
*
*
2/14(木)はバレンタインデー♡
皆さん今年のプレゼントはもうお決まりですか??
決まっている人もそうでない人も!
たまにはパンのプレゼントはいかがですか?
おうちパンメニューの中に【バレンタインレシピ】
というのもあります!

左から
・チョコフライパンパン
・ハートのシュガーバターパン
・おつまみスティックパン
各2.500円

【NEW】
左から
・ハートパン
・チーズとウインナーのフライパンパン
・ホワイトチョコとクランベリーのココアドデカパン
各2.500円
いかがですか??
チョコ好きにはたまらんっ♡
ちょっと成形に一手間かけるだけでこんなに可愛くなります♡
甘いものが苦手な方にはおつまみスティックやウインナーのパンがオススメです!
今年のバレンタインはパンのプレゼントはいかがですか??
*
*
【今後のレッスンスケジュール】
1/25(金)
1/28(月)
2/6(水)
2/13(水)
2/20(水)
2/22(金)【認定講座】
2/26(火) 満席 メニュー選択中
3/1(金) 【認定講座】
3/6(水)
3/8(金) 【認定講座】
3/12(火)
3/20(水)
3/27(水)
*土日希望の方、また上記日程が合わない方はご相談ください。
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining の小田です。
お待たせしておりましたレッスンスケジュールとバレンタインレシピのお知らせです。
*
*
2/14(木)はバレンタインデー♡
皆さん今年のプレゼントはもうお決まりですか??
決まっている人もそうでない人も!
たまにはパンのプレゼントはいかがですか?
おうちパンメニューの中に【バレンタインレシピ】
というのもあります!

左から
・チョコフライパンパン
・ハートのシュガーバターパン
・おつまみスティックパン
各2.500円

【NEW】
左から
・ハートパン
・チーズとウインナーのフライパンパン
・ホワイトチョコとクランベリーのココアドデカパン
各2.500円
いかがですか??
チョコ好きにはたまらんっ♡
ちょっと成形に一手間かけるだけでこんなに可愛くなります♡
甘いものが苦手な方にはおつまみスティックやウインナーのパンがオススメです!
今年のバレンタインはパンのプレゼントはいかがですか??
*
*
【今後のレッスンスケジュール】
1/25(金)
1/28(月)
2/6(水)
2/13(水)
2/20(水)
2/22(金)【認定講座】
2/26(火) 満席 メニュー選択中
3/1(金) 【認定講座】
3/6(水)
3/8(金) 【認定講座】
3/12(火)
3/20(水)
3/27(水)
*土日希望の方、また上記日程が合わない方はご相談ください。
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

2019年♡
2019年01月01日
あけましておめでとうございます!
おうちパン教室Happy diningは昨年の4月からスタートし、たくさんの方々に来ていただきました。
最初は不安でいっぱいでしたが、皆さんの温かさに助けていただき、ここまで続けることができました。
『おうちパンを飛騨にも広めたい!』
『おうちパンを通して笑顔を広めたい!』
そんな想いで始めた教室。
まだまだ手探りではありますが、2019年も皆さまの食卓に幸せを届けられるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
おうちパン教室 Happy dining
小田 佳容子

*
*
*
お知らせ①
飛騨地区初のシニアおうちパンマスターとして、2019年はいよいよ【おうちパンマスター認定講座】を開始する予定です。
お知らせ②
新レシピが加わりました!
が…私もまだ練習中ですのでまた改めてご案内します。
【バレンタインレシピ】と【ちょい足し酵母のパン】が増えます。
お知らせ③
実は…自宅のキッチンをリフォームしてました。
今後は自宅での講座も行います。
今まで以上にアットホームで丁寧な講座を心掛けていきたいと思います。
ざっと概要だけ書きました…
詳しいことがまだ書けなくてごめんなさい。
12月はキッチンリフォームがありバタバタ…
通常レッスンはお休みさせていただいておりました。
年末年始は親戚一同が帰省しており、我が家は現在大人8人+子ども5人+犬1匹+猫1匹の大所帯…
お正月が終わるまでもう少しバタバタが続きそうです。
落ち着いたら改めてご案内させていただきます。
ご迷惑をおかけてしておりますがもう少しお待ちください。

おうちパン教室Happy diningは昨年の4月からスタートし、たくさんの方々に来ていただきました。
最初は不安でいっぱいでしたが、皆さんの温かさに助けていただき、ここまで続けることができました。
『おうちパンを飛騨にも広めたい!』
『おうちパンを通して笑顔を広めたい!』
そんな想いで始めた教室。
まだまだ手探りではありますが、2019年も皆さまの食卓に幸せを届けられるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
おうちパン教室 Happy dining
小田 佳容子

*
*
*
お知らせ①
飛騨地区初のシニアおうちパンマスターとして、2019年はいよいよ【おうちパンマスター認定講座】を開始する予定です。
お知らせ②
新レシピが加わりました!
が…私もまだ練習中ですのでまた改めてご案内します。
【バレンタインレシピ】と【ちょい足し酵母のパン】が増えます。
お知らせ③
実は…自宅のキッチンをリフォームしてました。
今後は自宅での講座も行います。
今まで以上にアットホームで丁寧な講座を心掛けていきたいと思います。
ざっと概要だけ書きました…
詳しいことがまだ書けなくてごめんなさい。
12月はキッチンリフォームがありバタバタ…
通常レッスンはお休みさせていただいておりました。
年末年始は親戚一同が帰省しており、我が家は現在大人8人+子ども5人+犬1匹+猫1匹の大所帯…
お正月が終わるまでもう少しバタバタが続きそうです。
落ち着いたら改めてご案内させていただきます。
ご迷惑をおかけてしておりますがもう少しお待ちください。
