スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

2019年もありがとうございました♡

2019年12月31日
おはようございます
今年もあと1日ですね。はやーい!

2019年を振り返ってみました。



私の中でも1位はやっぱり麻衣子先生にお会いできたこと。
麻衣子先生から直接おうちパンへの思いが聞けて本当に嬉しかったです。
大好きなおうちパンがより大好きになりました♡


4月からパートを始めたものの
パン教室・パート・音楽活動、さらに主人の手伝いに子育て…
時間的にも精神的にも余裕がなくなっていた私。

そんな時、ちょうど東海アドバイザーのあかね先生 からオンライン講座のお話をいただいて受けてみました。

あかね先生は優しく私の話を聞いてくださり、教室についてのアドバイスはもちろん、経営的なことも丁寧に教えてくださいました。

そこから不思議と新たなお仕事をいただけたり
素敵な人に出会えたりと風向きが一気に変わりました。

私自身もやりたいことが次々に浮かんで
わくわくが止まらなかったのを覚えてます。

それから飛騨市社協さんとの講座やかさはらの家さん、はぴるんさん、主人とのコラボ などなどたくさんのご縁をいただきました。
認定講座では10名の新たな仲間たちができました♡









これらはほんとに、一人ではできなかったこと。
周りで応援し支えてくれる家族や友だち
アドバイスをくださる先生方や仲間たち
そして何より
私のレッスンにわざわざ出向いてくださる皆さんがいるからできること。
ご縁に感謝しかないです。
心から私と出会ってくれてありがとうございます♡

ほんっとにマイペースでおっちょこちょいで足りないところがいっぱいですが、
2020年も出会いを大切に、大好きなおうちパンをお伝えしていきたいと思います。
どうぞ、来年もよろしくお願い致します

来年は“学びの年”
またそれも、わくわくしてます♡
皆さまよいお年を



==============================

【レッスンスケジュール】
〔1月〕
☘︎ 7(火)雪だるまパン▷残2
☘︎ 10(金)雪だるまパン▷満
☘︎ 15(水)認定講座振替▷満
☘︎ 17(金)
☘︎ 22(水)チョコフライパンパン▷満
☘︎ 23(木)
☘︎ 29(水)ハートのシュガーバター▷残3
☘︎ 31(金)

上記以外の日程もご相談承ります
お気軽にご連絡ください ✽

出張講座も承っております ✽
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など
よかったらお声かけください

\お子様連れの方も大歓迎/

「子どもを連れて行くと迷惑かも…」
「うちの子やんちゃで心配で…」

心配しなくて大丈夫です!
皆さん同じ気持ちです!

ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡


【ご予約・お問い合わせ】

◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時

◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

友だち追加


◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡


  
Posted by Kayo  at 08:01Comments(0)我が家のパンやおやつ

【募集中】ゆきだるまパンを作ろう!

2019年12月31日
おはようございます
おうちパン教室happy dining おだかよこです

子どもたちも冬休みに入ったので冬休みの企画を考えてみました♩

冬休み最後の方ですが、ご都合合う方よかったら一緒にパン作りしましょう!

【ゆきだるまパンを作ろう】



幼稚園・保育園〜小学生くらいのお子様対象です。(小さな子はお母さんと一緒にやってみてね!)
小学生は保護者同伴は絶対ではありません。
おじいちゃんやおばあちゃんの送迎でも大丈夫です。何かあればご相談ください。

◯7(火)10:00〜12:00 ▷残2
◯10(金)10:00〜12:00▷満
◯場所 講師自宅(お申込みの方に住所をお知らせします)
◯参加費 2.300円
◯持ち物
・エプロン
・ハンドタオル
・保冷剤
・保冷バッグ
・500〜800ml程度のタッパ1個
◯兄弟の追加生地は+700円で承ります

冬にぴったりのゆきだるまパン
どんなゆきだるまができるか楽しみです♡

10日は満席となりましたので、
7日にご都合合う方お待ちしております


==============================

【レッスンスケジュール】
〔1月〕
☘︎ 7(火)雪だるまパン▷残2
☘︎ 10(金)雪だるまパン▷満
☘︎ 15(水)認定講座振替▷満
☘︎ 17(金)
☘︎ 22(水)チョコフライパンパン▷満
☘︎ 23(木)
☘︎ 29(水)ハートのシュガーバター▷残3
☘︎ 31(金)

上記以外の日程もご相談承ります
お気軽にご連絡ください ✽

出張講座も承っております ✽
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など
よかったらお声かけください

\お子様連れの方も大歓迎/

「子どもを連れて行くと迷惑かも…」
「うちの子やんちゃで心配で…」

心配しなくて大丈夫です!
皆さん同じ気持ちです!

ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡


【ご予約・お問い合わせ】

◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時

◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

友だち追加


◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡




  
Posted by Kayo  at 07:54Comments(0)キッズ講座

【レポ】〈おうちパン×イクメンクッキング〉お父さんと一緒にピザ作り

2019年12月07日
おはようございます
おうちパン教室 happy dining おだかよこです♩

社会福祉協議会様からのご依頼で
「イクメンクッキング〜お父さんと一緒にピザ作り」を開催しました。

神岡町での開催は初めてだそうで
今回は2組のご参加でした。

家であまり料理はしないとおっしゃるお父さんたち。

ピザのイメージをお聞きすると
よくこねたり、投げて伸ばしたり難しいイメージ。

「でもこれなら混ぜるだけですよ〜!」
「。。。へぇ〜」

お母さんたちなら、ここで必ず

「えー!?すごいすごい!!」
「これめっちゃ簡単!!」

みたいな歓声が飛び交うのですが、
反応が薄いのもお父さんならではやな〜と思いました。笑

いつもは材料やおうちパンについてご説明しますが
今回は難しいことは抜きにして
とにかく作ってもらいました。

子どもたちは自分の力で生地を作ったり

好きな具材をたくさんトッピングしたり



いろいろ持って行ったけど
ピーマンときのこは不人気でした。

反対に、ベーコンやコーン、ツナなんかは大人気!
なんだか子どもらしくて可愛かったなぁ。

焼成はオーブンとトースターで。



焼けるかな焼けるかな?

待ち遠しい子どもたち。

チーズの焼ける匂いがしてくると
焼ける様子を見に来て興味津々♩

チーン!!



とってもおいしそう!!





お待ちかねの試食タイム

一口食べたお父さん
「うまっ!!」

子どもたちも
「おいしー♡」

焼きたて熱々はおいしいね!

2組とも大きなピザをほとんど食べちゃいました!
なんて嬉しー♡

普段お父さんは忙しくて
子どもたちとこういう時間って
なかなか取れない方が多いと思います。

でも、こうして一緒に料理したり
何かするってすごく大事やな〜と感じました。

たまにはこういう時間を作るのもいいですね。

お父さんと子どもたち

お互い何となく気恥ずかしい感じで
その微妙な距離感がまた面白かったです。

次回は古川町での開催。
今度は8組と大勢なので
また賑やかになりそうで楽しみです♩

ご参加の皆さん
ありがとうございました。




【レッスン日】
・平日の(水)(金)10:00〜12:00
・休日はリクエスト制 ご相談ください♩
仕事の都合で変更する場合もございますのでご了承ください。

\お子様連れの方も大歓迎/

「子どもを連れて行くと迷惑かも…」
「うちの子やんちゃで心配で…」

心配しなくて大丈夫です!
皆さん同じ気持ちです!

ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡


【ご予約・お問い合わせ】

◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時

◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

友だち追加


◯Instagram→@___happydining
日々のパン作りやレッスンの様子など
フォロー大歓迎です♡



  
Posted by Kayo  at 06:27Comments(0)キッズ講座