【おうちパン講座】ドデカフォカッチャ
こんにちは!
おうちパン教室 Happy dining です。
続いての講座レポ
今回はママ友さんたちが4名来てくれました。
この講座の少し前、
娘と支援センターに行くと…
「なぁなぁ、かよちゃん。
私トマト苦手なんやけどピザなら食べれるんやさ。
子どもはピザ好きやもんで作りたいんやけど、ピザ生地に出来るようなパンってある??」
「あるよあるよー!!」
ってことで、メニューはドデカフォカッチャに決定!!
(ピザはキッズおうちパンマスターのメニューなので、大人だけでのレッスンは出来ません)
早速レシピを見ながら流れを説明すると、
「えー⁉︎これだけ⁉︎」
と半信半疑な様子…
いや、そうだと思います。私も最初そうでした。笑
実際にタッパーで混ぜ混ぜ。
簡単だけど意外と混ぜ方のコツとかあります。
「水は最初から全部入れてダメなの??」
…そうなんです。それにもちゃんと理由があるのです。
質問にお答えしながら講座は進みます。
続いて成形。
焼き上がり〜♪
形も綺麗に出来ました!
焼き加減はお好みなのでお家で自分の好みの焼き加減見つけてみてくださいね!
試食〜♪
「もちもちでおいし〜!」
「混ぜただけとは思えん!」
大好評で嬉しい♡
ドデカフォカッチャ本当に簡単で美味しくて、生徒さんが家で作る率が一番高いです。
皆さんメモ取りながら真剣に話聞いてくれて、私もすごくやりがいありました。
ただ…
今回めちゃくちゃ反省することが…。
焼成で、パンの下に敷くアルミをフライパン用ではなく普通のアルミでやってしまいました!
(2名は大丈夫でしたが、あとの2名のを間違えてしまったようです!)
なんて凡ミス!!
そのせいでパンがアルミにくっついてしまい、大事な生徒さんのパンなのに底を切る羽目に…
本当に申し訳なかったです。。。
今後はちゃんと確認して使わないといけませんね!
私も日々失敗しながら勉強中です。
これを糧にまた頑張ります!!
ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。
◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。