スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

お友だちとピザパーティー

2021年05月02日
GW初日
ご近所に住んでる娘のお友だちを誘って
ピザパーティーをしました♪




生地はわたしが準備しておいて
子どもたちには好きなようにトッピングしてもらいました♡



どれにしようかな〜
真剣に選ぶ子どもたち



お顔にしたりお花みたいにしたり
トッピングは個性がでて面白いね♩




わぁ、おいしそうに焼けた♡

もぐもぐ、もぐもぐ
「おいしー!!」



こちらはBOM3級講座で初めに習う
クリスピーピザ

皮が薄くてパリパリだから
一枚ペロリと食べられちゃうんです♡

子どもたちが喜んでくれてわたしも大満足!!

なかなかお出かけしづらい状況ですが
おうちでこうして過ごすのも楽しいですよ♪


*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

いつもありがとうございます♡
パンとおやつの教室 happy dining おだかよこ

⌘ 5歳と0歳 女の子2人のママ
⌘ 中高音楽教員免許
⌘ cotta運営シニアおうちパンマスター
⌘ BOM3級卒業生
⌘ BOM2級
⌘ かんたんおやつマイスター

忙しい毎日の中で
おいしいパンやおやつでほっとひと息
happy diningはそんな場所です♡

*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

【ご予約・お問い合わせ】
以下、公式LINEまたはInstagramDMにてお願いいたします。

⚫︎LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます。ご予約やお問い合わせにも便利です。

友だち追加


⚫︎Instagram→@___happydining
https://www.instagram.com/___happydining

暮らしに寄り添うパンやおやつ
フォローしていただけたら嬉しいです♡


  
Posted by Kayo  at 22:29Comments(0)BOM

BOM=Bread Own Meisterとは??

2021年04月20日
いつもありがとうございます♡
パンとおやつの教室 happy dining で受講していただけるパンレッスンのご案内です。


⌇誰でも簡単に作れる【おうちパン】
⌇手ごねに挑戦【はじめての手ごねパン】
⌇アレンジに挑戦【楽しく手ごねパン】
⌇理論を学ぼう【BOMプレスクール・BOM3級】

大きく分けてこちらの4種類
少しずつお話させていただきますね。

*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

おうちパン以外のパンについては
BOM=bread own meister でわたしが学んだパンを
お伝えいたします。




【BOMとは?】

・パンの理論をしっかり学ぶことでパン作りの失敗を少なくする
・自分でパンの状態を見極めパンをコントロールできるようになる
・レシピに応用が効くようになる

ちょっと難しく書きましたが、簡単に言うと『パンの理論をしっかり学ぼう』ということです♩


よく聞く失敗に
・パンがカチカチになってしまった
・全然膨らまなかった
・ボソボソしたパンになっちゃった ……などなど

どうしてだろう?
レシピ通りに作っているのに…


それは、レシピを見てパンを見ていないからなんです。
パンも生き物なので、季節や環境、時間帯、作り手などによって全く違う表情になるんですよ。

だから同じレシピでも作る人によってちょっとずつ変わってきます。
個性がでるというか…人柄がでるというか…
なんだか面白いですよね♩




BOMのパンは基本的に手ごね
発酵もしっかり取るので、おうちパンよりは時間がかかります。

けれどその工程に慣れてくると、パンを発酵している間にちょこちょこ家事をしたり、子どものお迎えに行ったりと、意外と時間を有効に使えるんです♩

わたしは昨日生食パンを焼いたんですが、食パンは発酵に時間がかかるので、その間にお風呂に入ったりしてました。笑


“時間のないときや余裕のないときはおうちパン、余裕があるときは手ごねパン”

わたしはそんな風に生活のペースに合わせて使い分けています♩
みなさんの生活の中にもパン作りがより身近になると嬉しいなと思っています♡


※【BOM3級】はパン講師のための認定資格ですので、パン作りをされたことのない方はご受講いただけません。はじめての方は【はじめての手ごねパン】または【BOMプレスクール】からをお勧めいたします。

それぞれの概要についてはまたご案内させていただきます。




*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

いつもありがとうございます♡
パンとおやつの教室 happy dining おだかよこ

⌘ 5歳と0歳 女の子2人のママ
⌘ 中高音楽教員免許
⌘ cotta運営シニアおうちパンマスター
⌘ BOM3級卒業生
⌘ BOM2級
⌘ かんたんおやつマイスター

忙しい毎日の中で
おいしいパンやおやつでほっとひと息
happy diningはそんな場所です♡

*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

【ご予約・お問い合わせ】
以下、公式LINEまたはInstagramDMにてお願いいたします。

⚫︎LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます。ご予約やお問い合わせにも便利です。

友だち追加


⚫︎Instagram→@___happydining
https://www.instagram.com/___happydining

暮らしに寄り添うパンやおやつ
フォローしていただけたら嬉しいです♡



  
Posted by Kayo  at 06:42Comments(0)BOM

理論を知ることはパン作りの近道

2021年03月29日
おうちパンで幸せな家庭が増えたらいいなぁ〜

そんな想いで教室を始めたわたし。


でも、パンって奥深くて

季節やおうちの環境、作る人などなど

条件によって仕上がりが違ってくるんです。


わたし自身パン教室に通っていても

理論的なことが不十分で失敗することも。


でもそれって生徒さんも同じはず!

˗ˏˋ生徒さんの“なぜ?”にもっと寄り添いたい

˗ˏˋ自信をもってお伝えしたい


そこで昨年から

パンの理論や技術をしっかり学ぶために

BOM=bread own meister
(パン講師のための認定資格)を受講しました。





いろんなパン教室があるけれど

こんなにパンと向き合うレッスンは

なかなかないんじゃないかな。


BOMで理論と技術を学んだことで自信がついたし

パン作りがもっと楽しくなりました♩


何より今までお店でしか買えなかったパンたちが

おうちでも焼けるように♡




レッスン再開後は

⌇手軽なおうちパン

⌇手ごね初心者さんレッスン(BOMプレ&単発)

⌇さらにしっかり学ぶBOM3級

パンのレッスンは

こんな風にやっていきたいと思っています。


ちょっとずつ内容を整理していますので

再開をお楽しみに♡


*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~



いつもありがとうございます♡
パンとおやつの教室 happy dining おだかよこ

⌘ 5歳と0歳 女の子2人のママ
⌘ 中高音楽教員免許
⌘ cotta運営シニアおうちパンマスター
⌘ BOM3級卒業生
⌘ BOM2級
⌘ かんたんおやつマイスター

忙しい毎日の中で
おいしいパンやおやつでほっとひと息
happy diningはそんな場所です♡


*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

LINE@ →@sen4
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

友だち追加


◯Instagram→@___happydining
https://www.instagram.com/___happydining

パンとおやつのある暮らし
毎日更新しています。
フォローお願いします♡














  
Posted by Kayo  at 01:44Comments(0)BOM