理論を知ることはパン作りの近道

2021年03月29日
おうちパンで幸せな家庭が増えたらいいなぁ〜

そんな想いで教室を始めたわたし。


でも、パンって奥深くて

季節やおうちの環境、作る人などなど

条件によって仕上がりが違ってくるんです。


わたし自身パン教室に通っていても

理論的なことが不十分で失敗することも。


でもそれって生徒さんも同じはず!

˗ˏˋ生徒さんの“なぜ?”にもっと寄り添いたい

˗ˏˋ自信をもってお伝えしたい


そこで昨年から

パンの理論や技術をしっかり学ぶために

BOM=bread own meister
(パン講師のための認定資格)を受講しました。

理論を知ることはパン作りの近道



いろんなパン教室があるけれど

こんなにパンと向き合うレッスンは

なかなかないんじゃないかな。


BOMで理論と技術を学んだことで自信がついたし

パン作りがもっと楽しくなりました♩


何より今までお店でしか買えなかったパンたちが

おうちでも焼けるように♡

理論を知ることはパン作りの近道


レッスン再開後は

⌇手軽なおうちパン

⌇手ごね初心者さんレッスン(BOMプレ&単発)

⌇さらにしっかり学ぶBOM3級

パンのレッスンは

こんな風にやっていきたいと思っています。


ちょっとずつ内容を整理していますので

再開をお楽しみに♡


*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

理論を知ることはパン作りの近道

いつもありがとうございます♡
パンとおやつの教室 happy dining おだかよこ

⌘ 5歳と0歳 女の子2人のママ
⌘ 中高音楽教員免許
⌘ cotta運営シニアおうちパンマスター
⌘ BOM3級卒業生
⌘ BOM2級
⌘ かんたんおやつマイスター

忙しい毎日の中で
おいしいパンやおやつでほっとひと息
happy diningはそんな場所です♡


*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

LINE@ →@sen4
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

友だち追加


◯Instagram→@___happydining
https://www.instagram.com/___happydining

パンとおやつのある暮らし
毎日更新しています。
フォローお願いします♡


理論を知ることはパン作りの近道











スポンサーリンク
同じカテゴリー(BOM)の記事画像
お友だちとピザパーティー
BOM=Bread Own Meisterとは??
同じカテゴリー(BOM)の記事
 お友だちとピザパーティー (2021-05-02 22:29)
 BOM=Bread Own Meisterとは?? (2021-04-20 06:42)
Posted by Kayo  at 01:44 │Comments(0)BOM
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
理論を知ることはパン作りの近道
    コメント(0)