レッスン規約
2018年03月05日
パンとおやつの教室 happy dining おだかよこです。
今回はレッスン規約についてお話しさせて頂きます。
レッスンの際は必ずこちらをお読み頂きますようお願い致します。
【レッスンについて】

◆入会金不要。すべて単発レッスン。
◆場所…講師自宅、レンタルスペース、自宅出張など(講師自宅に関しては申込み後お知らせさせていただきます)
◆時間…10:00〜12:00(試食含む。講座内容によって変更あり)
◆自宅レッスンは1〜4名様の少人数制。相席制度は設けておりませんので、お友だち同士またはお一人でのご参加となります。お一人の場合2メニューから承ります。
◆外部レッスンの場合はその都度人数をお知らせします。外部レッスンでは相席制度あり。
◆自宅レッスンの場合、男性のみのご参加はご遠慮ください。カップル、ご夫婦の場合はOK。事前にお知らせください。
◆お子様連れ大歓迎!
人数・年齢などを事前にお知らせ下さい。
お気に入りのおもちゃや絵本、DVD、オムツ、お茶、おにぎりや離乳食など、お子さまに必要なものもお持ちください。
おもちゃや絵本など家にもありますので使ってくださいね。
授乳やオムツ替えなどお子様の状態に寄り添ったレッスンにしたいと思っています。
(託児はございませんので保護者の方がお見守りください。できる限りのサポートは致します。)
◆1回のレッスンで2メニューまで受講可能です。その場合、合計金額から割引させていただきます。
◆お友だち同士で参加の場合、皆さん同じレシピでの受講をお願いいたします。
◆レシピの転載やレシピを使用してのレッスンは禁じられております。
◆レッスン料は当日受講前にお支払い下さい。(なるべくお釣りのないようお願いいたします)
◆キャンセル料は頂いておりません。(私にも小さな娘がおり、体調不良などはお互い様のため)ただ、生地の仕込みなど準備がございますので、早めのご連絡をお願いいたします。
◆ケガ・トラブルに関しては責任を負いかねますのでご了承下さい。
◆講座開催報告のため、レッスンの様子を写真に撮らせていただきます。お顔NGの方は加工させていただきますのでお申し付けください。
【レッスンの流れ】
①材料の説明・計量
②生地作り(作った生地は一旦冷蔵庫へ)
③講師が事前に準備した生地にて成型
④焼成
⑤焼きたてパンのご試食
◆ご受講されるメニューや数により順番が前後する場合があります。
◆焼いたパンを試食せずそのままお持ち帰りも可能です。
【レッスン料に含まれる物】
・材料費
・レシピ
・ご自身で作った生地(持ち帰り生地)
・ご自身で焼かれたパン
・講師が焼いた試食パン
・ドリンク
※会場によって別途会場費や出張料をいただく場合がございますのでご了承ください。
【当日の持ち物】
・エプロン
・ハンドタオル
・筆記用具
・保冷バッグ
・保冷剤(凍らせたもの)
・持ち帰り生地用のタッパー(ドデカシリーズご予約の方に限り、初回のみこちらでご用意させて頂きます。2回目よりお渡ししたタッパーをお持ち下さい)
・お子さま連れの場合、オムツ・おもちゃ・お茶など
▽
▼
最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまに楽しんでいただけるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
********
【ご予約・お問い合わせ】
◯LINE @はじめました!
レッスン情報など載せますので、よろしければお友だち登録お願いします
︎
ID→@sen4675o

◯Instagram▷@___happydining

今回はレッスン規約についてお話しさせて頂きます。
レッスンの際は必ずこちらをお読み頂きますようお願い致します。
【レッスンについて】

◆入会金不要。すべて単発レッスン。
◆場所…講師自宅、レンタルスペース、自宅出張など(講師自宅に関しては申込み後お知らせさせていただきます)
◆時間…10:00〜12:00(試食含む。講座内容によって変更あり)
◆自宅レッスンは1〜4名様の少人数制。相席制度は設けておりませんので、お友だち同士またはお一人でのご参加となります。お一人の場合2メニューから承ります。
◆外部レッスンの場合はその都度人数をお知らせします。外部レッスンでは相席制度あり。
◆自宅レッスンの場合、男性のみのご参加はご遠慮ください。カップル、ご夫婦の場合はOK。事前にお知らせください。
◆お子様連れ大歓迎!
人数・年齢などを事前にお知らせ下さい。
お気に入りのおもちゃや絵本、DVD、オムツ、お茶、おにぎりや離乳食など、お子さまに必要なものもお持ちください。
おもちゃや絵本など家にもありますので使ってくださいね。
授乳やオムツ替えなどお子様の状態に寄り添ったレッスンにしたいと思っています。
(託児はございませんので保護者の方がお見守りください。できる限りのサポートは致します。)
◆1回のレッスンで2メニューまで受講可能です。その場合、合計金額から割引させていただきます。
◆お友だち同士で参加の場合、皆さん同じレシピでの受講をお願いいたします。
◆レシピの転載やレシピを使用してのレッスンは禁じられております。
◆レッスン料は当日受講前にお支払い下さい。(なるべくお釣りのないようお願いいたします)
◆キャンセル料は頂いておりません。(私にも小さな娘がおり、体調不良などはお互い様のため)ただ、生地の仕込みなど準備がございますので、早めのご連絡をお願いいたします。
◆ケガ・トラブルに関しては責任を負いかねますのでご了承下さい。
◆講座開催報告のため、レッスンの様子を写真に撮らせていただきます。お顔NGの方は加工させていただきますのでお申し付けください。
【レッスンの流れ】
①材料の説明・計量
②生地作り(作った生地は一旦冷蔵庫へ)
③講師が事前に準備した生地にて成型
④焼成
⑤焼きたてパンのご試食
◆ご受講されるメニューや数により順番が前後する場合があります。
◆焼いたパンを試食せずそのままお持ち帰りも可能です。
【レッスン料に含まれる物】
・材料費
・レシピ
・ご自身で作った生地(持ち帰り生地)
・ご自身で焼かれたパン
・講師が焼いた試食パン
・ドリンク
※会場によって別途会場費や出張料をいただく場合がございますのでご了承ください。
【当日の持ち物】
・エプロン
・ハンドタオル
・筆記用具
・保冷バッグ
・保冷剤(凍らせたもの)
・持ち帰り生地用のタッパー(ドデカシリーズご予約の方に限り、初回のみこちらでご用意させて頂きます。2回目よりお渡ししたタッパーをお持ち下さい)
・お子さま連れの場合、オムツ・おもちゃ・お茶など
▽
▼
最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまに楽しんでいただけるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
********
【ご予約・お問い合わせ】
◯LINE @はじめました!
レッスン情報など載せますので、よろしければお友だち登録お願いします
ID→@sen4675o

◯Instagram▷@___happydining

スポンサーリンク
Posted by Kayo
at 06:13
│Comments(0)