【おうちパン講座】ドデカフォカッチャ&にんじん豆乳のさんかくパン

2018年09月09日
おはようございます!
おうちパン教室Happy diningです。

今日もあいにくの雨ですね。
運動会が延期になってしまった学校もちらほら。

全国では雨や地震で大きな被害が出ている地域もあり、大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃることを思うと心が痛みます。

また新たな台風が発生しているようですね。

自然は怖い…。


これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。


*****


さて、なかなかブログを更新できなくて申し訳ないです。

バタバタの一日が終わって、娘を寝かしつけると同時に寝てしまうことが多くて…(_ _).。o○

楽しみにしてくださってる方、ごめんなさい。。


ゆるゆるとですが、順番に講座の様子をご紹介させていただきます!


【おうちパン講座】ドデカフォカッチャ&にんじん豆乳のさんかくパン



来てくださったのは以前から私のインスタを見てくださっていた方。

お友だちも誘って3名で来てくださいました!


メニューは、
【ドデカフォカッチャ】と離乳食メニューの【にんじん豆乳のさんかくパン】です。

【おうちパン講座】ドデカフォカッチャ&にんじん豆乳のさんかくパン


今回は2種類だったので、私の方で計量やにんじんの下処理もさせていただきました。


離乳食メニューは赤ちゃんに食べてもらえるように砂糖不使用となっています!

でも、大人が食べても十分美味しい!

それは、野菜の旨味や小麦の味がしっかり出るから。

ただ、難しいのが水分調整。

生野菜を使っているので野菜から水分が出てきます。

慣れない方だとぐちゃぐちゃになって大変なことに!!

なので、あらかじめ水分を少し減らした状態から始めて、生地の様子を見ながら調整していきます。


この辺を講座でしっかりお伝えするはずが…


実は今回、講座で作った生地を家で焼こうとしたところ固〜い感じ。

発酵はしてるけど、いつもと違う…

……


やってしまいました!

たぶん水分が足りなかった。


レシピ通りの水分でやりましたが、もう少し足した方が良かったようです。


慌てて生徒さんにもご連絡。

一番大事なところ、しっかりお伝えできなくてごめんなさい!

生野菜は時期によっても含まれている水分が変わってきますし、パンを作る時期によっても生地の緩さが変わってきます。

少しのことですが、改めて勉強になりました。


反省……


講座内で焼いたパンは美味しく出来上がりました!


ドデカフォカッチャの生地作りでは、
「スプーン混ぜるのがうまくいかない〜!」
という方がいらっしゃったので、
1人の生徒さんがお友だちの分も混ぜてくださいました。

「人によって違う混ぜ方が全然違う!」
「ダマがないように…」

と、研究熱心な生徒さん。さすが!

私も勉強になりました。

そんな感じでドデカフォカッチャもあっという間に出来上がり!笑


試食タイム〜♪
お楽しみ試食パンもお出しして賑やか〜!

【おうちパン講座】ドデカフォカッチャ&にんじん豆乳のさんかくパン


今回来てくださった生徒さん。

実は料理人さんだそう!

以前はホテルの厨房でも働いていらっしゃったようです!

そりゃ、食材について詳しかったり研究熱心だったりするわけや〜(>人<;)

そんな方にパンを教えるなんて恐れ多い…と恐縮しっぱなしの私でした。


でも、おうちで手軽に作れるおうちパン。

まだ小さい子どもさんもいらっしゃるので、この簡単さをとても喜んでくださいました♡

特に今回作ったドデカフォカッチャは万能で、
「家で何回も焼いてますー!」とのこと。

私、このお声が一番嬉しいです!

講座で終わらないで、是非おうちでママの手作りパンをご家族や子どもさんに食べさせてあげてください。

そんなご家庭が増えたらいいなぁ♡

今回は私の方がたくさん勉強させていただきました。また気を引き締めて頑張りたいと思います!!

ありがとうございました♡


*****


おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。


*****


《ご予約・お問い合わせ》

◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など


◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

友だち追加


◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

【おうちパン講座】ドデカフォカッチャ&にんじん豆乳のさんかくパン




スポンサーリンク
同じカテゴリー(おうちパン)の記事画像
えっ!?これってもしかして
【lesson】基本のフライパンパンとチーズパン
6/6 フライパンパンの日
母の日ママの顔パン編
防災パン講座
おうちパンとは?
同じカテゴリー(おうちパン)の記事
 えっ!?これってもしかして (2021-07-14 06:22)
 【lesson】基本のフライパンパンとチーズパン (2021-06-09 06:00)
 6/6 フライパンパンの日 (2021-06-06 23:32)
 母の日ママの顔パン編 (2021-05-16 06:47)
 防災パン講座 (2021-04-23 22:17)
 おうちパンとは? (2021-04-19 05:24)
Posted by Kayo  at 07:13 │Comments(0)おうちパン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【おうちパン講座】ドデカフォカッチャ&にんじん豆乳のさんかくパン
    コメント(0)