【おうちパン講座】まちゼミ①ミルクスティックパン
2018年09月16日
おはようございます!
おうちパン教室 Happy dining です。
今回の講座レポ
いつもと違うのは、【飛騨市まちゼミ】での講座だということ。
しかも、初めての夫婦コラボ企画。
その名も『作って撮ろう!おうちパン&カメラ講座』
今回は古川町のゲストハウス『Mother’s house』さんのキッチンをお借りしました。
古民家のいい雰囲気の中で講座スタート!
講座の流れはこんな感じ。
おうちパンを作る
↓
カメラ講座
↓
作ったパンを素敵に撮影
↓
試食
おうちパンは一番基本的なミルクスティックパン。
レシピの順番通り生地作りから行いました。
生地がまとまらず苦戦される方
普段からパンを作っていて慣れている方
ご経験も様々でしたので、おうちパンのこね方のコツやこねなくてもよい理由などお話させていただきました。
生地がまとまりにくい場合の対処法もお伝えして実際にやっていただきました。
すると、「さっきよりこねやすい!」とのこと。
良かった良かった!
無事に皆さん生地完成!!
さぁ、つぎはお楽しみの成形です。

娘さんも頑張ります!

おんぶでも頑張ります!

さすが!形が綺麗!!

いろんなスティックパンが出来ました!
焼成はトースターで。
「えっ⁉︎トースターで焼けるの⁉︎」
そうです!身近なトースターで焼けるのって楽チンですよね♪
皆さんパンが膨らんでいく様子に感動!
焼き上がり〜♪
あっっっ!!写真を撮り忘れてしまいました…
ごめんなさい(>人<;)
主人が撮った写真があるのでまたご披露しますね!
というわけで、焼けたパンを撮りながら主人のカメラ講座スタート!
私はその間に洗い物と片付け♪
参加者の皆さんは実際に撮影してとても盛り上がってみえました!
本当はもっとカメラ講座の時間を取りたかったのですが、途中ブレーカーが落ちたりトースターの機能のおかげでなかなか焼けなかったりで時間が少なくなってしまいました。
ごめんなさい。
最後にお楽しみの試食。
「おいし〜♡」
「アレンジも楽しそう」
などなど、皆さん大満足してくださいました。
講座終了後のアンケートにも、
「アットホームな雰囲気でよかった」
「パンが美味しかった」
「パンもカメラも習えてよかった」
など、嬉しいお言葉をいただきました。
本当に皆さん、ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining です。
今回の講座レポ
いつもと違うのは、【飛騨市まちゼミ】での講座だということ。
しかも、初めての夫婦コラボ企画。
その名も『作って撮ろう!おうちパン&カメラ講座』
今回は古川町のゲストハウス『Mother’s house』さんのキッチンをお借りしました。
古民家のいい雰囲気の中で講座スタート!
講座の流れはこんな感じ。
おうちパンを作る
↓
カメラ講座
↓
作ったパンを素敵に撮影
↓
試食
おうちパンは一番基本的なミルクスティックパン。
レシピの順番通り生地作りから行いました。
生地がまとまらず苦戦される方
普段からパンを作っていて慣れている方
ご経験も様々でしたので、おうちパンのこね方のコツやこねなくてもよい理由などお話させていただきました。
生地がまとまりにくい場合の対処法もお伝えして実際にやっていただきました。
すると、「さっきよりこねやすい!」とのこと。
良かった良かった!
無事に皆さん生地完成!!
さぁ、つぎはお楽しみの成形です。

娘さんも頑張ります!

おんぶでも頑張ります!

さすが!形が綺麗!!

いろんなスティックパンが出来ました!
焼成はトースターで。
「えっ⁉︎トースターで焼けるの⁉︎」
そうです!身近なトースターで焼けるのって楽チンですよね♪
皆さんパンが膨らんでいく様子に感動!
焼き上がり〜♪
あっっっ!!写真を撮り忘れてしまいました…
ごめんなさい(>人<;)
主人が撮った写真があるのでまたご披露しますね!
というわけで、焼けたパンを撮りながら主人のカメラ講座スタート!
私はその間に洗い物と片付け♪
参加者の皆さんは実際に撮影してとても盛り上がってみえました!
本当はもっとカメラ講座の時間を取りたかったのですが、途中ブレーカーが落ちたりトースターの機能のおかげでなかなか焼けなかったりで時間が少なくなってしまいました。
ごめんなさい。
最後にお楽しみの試食。
「おいし〜♡」
「アレンジも楽しそう」
などなど、皆さん大満足してくださいました。
講座終了後のアンケートにも、
「アットホームな雰囲気でよかった」
「パンが美味しかった」
「パンもカメラも習えてよかった」
など、嬉しいお言葉をいただきました。
本当に皆さん、ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

Posted by Kayo
at 06:08
│Comments(0)
│おうちパン