【おうちパン講座】まちゼミ②フライパンパン
2018年09月16日
おはようございます!
おうちパン教室 Happy dining です。
続いての講座レポは2回目のまちゼミ講座。
前回と同じく『Mather’s house』さんで行いました。
今回は親子講座ということで、いつものフライパンパンの中に好きな具を入れて焼きました。
フライパンパンは仕上げ発酵の時間があるので焼成からと思っていたのですが、私、打ち粉を忘れてしまいました…(>人<;)
慌てて主人に取りに行ってもらい、その間に生地作りから行いました。
前日から確認したはずなのに…泣
気を取り直して、生地作り。
実は今回の生徒さんたち、もう3回目のリピーターさんなんです!
なので、流れも分かってるし手際もいい!!
ただ、やっぱり生地が上手くまとまらないようで…
手を洗って再チャレンジ!
ちゃんとまとまって生地をタッパーに。
打ち粉も到着したので、お楽しみの成形♪
フライパンパンは初めてなので、丸め方のコツをお話しました。
あとは好きな具を入れてね!
ご用意したのは
・チーズ
・ウインナー
・ツナマヨ
・あんこ
・チョコ
・マシュマロ

何を入れようかな〜?



1つずつ入れる子もいれば2つ入れる子も。
それぞれで面白い♡
あえて中身がわかる印はつけず、ロシアンルーレットみたいにしました。
こちらも写真を撮り忘れてしまいましたが、とっても綺麗に焼き上がりました。
早く食べたい子どもたちには申し訳ないですが、
ちょっと待っててもらってカメラ講座。
皆さん真剣!!
もともと、カメラ講座して欲しい!って希望を持っていらっしゃったので、メモ取りながら本当に熱心に聞いてくださいました。
さてさて、お待ちかねの試食。
「中は何でしょう??」
子どもたち、中身が何かクイズしながら食べてました。これも楽しいですね!
お食事系もデザート系も、中に入れる具を変えれば変身できてしまう。
自分の好きなものを入れられるのもおうちパンならではだと思います!
終了後のアンケートは皆さん大満足!!
「カメラ講座が勉強になった」
「また違うパンも教えてほしい」
「美味しくてカメラも教えてもらえて大満足」
など、嬉しいお言葉をたくさんいただきました!
とっても好評だったので、また企画できたらな〜と思っています。
参加してくださった皆さま、場所を提供してくださった『Mather’s house』さん、商工会の皆さま、本当にありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining です。
続いての講座レポは2回目のまちゼミ講座。
前回と同じく『Mather’s house』さんで行いました。
今回は親子講座ということで、いつものフライパンパンの中に好きな具を入れて焼きました。
フライパンパンは仕上げ発酵の時間があるので焼成からと思っていたのですが、私、打ち粉を忘れてしまいました…(>人<;)
慌てて主人に取りに行ってもらい、その間に生地作りから行いました。
前日から確認したはずなのに…泣
気を取り直して、生地作り。
実は今回の生徒さんたち、もう3回目のリピーターさんなんです!
なので、流れも分かってるし手際もいい!!
ただ、やっぱり生地が上手くまとまらないようで…
手を洗って再チャレンジ!
ちゃんとまとまって生地をタッパーに。
打ち粉も到着したので、お楽しみの成形♪
フライパンパンは初めてなので、丸め方のコツをお話しました。
あとは好きな具を入れてね!
ご用意したのは
・チーズ
・ウインナー
・ツナマヨ
・あんこ
・チョコ
・マシュマロ

何を入れようかな〜?



1つずつ入れる子もいれば2つ入れる子も。
それぞれで面白い♡
あえて中身がわかる印はつけず、ロシアンルーレットみたいにしました。
こちらも写真を撮り忘れてしまいましたが、とっても綺麗に焼き上がりました。
早く食べたい子どもたちには申し訳ないですが、
ちょっと待っててもらってカメラ講座。
皆さん真剣!!
もともと、カメラ講座して欲しい!って希望を持っていらっしゃったので、メモ取りながら本当に熱心に聞いてくださいました。
さてさて、お待ちかねの試食。
「中は何でしょう??」
子どもたち、中身が何かクイズしながら食べてました。これも楽しいですね!
お食事系もデザート系も、中に入れる具を変えれば変身できてしまう。
自分の好きなものを入れられるのもおうちパンならではだと思います!
終了後のアンケートは皆さん大満足!!
「カメラ講座が勉強になった」
「また違うパンも教えてほしい」
「美味しくてカメラも教えてもらえて大満足」
など、嬉しいお言葉をたくさんいただきました!
とっても好評だったので、また企画できたらな〜と思っています。
参加してくださった皆さま、場所を提供してくださった『Mather’s house』さん、商工会の皆さま、本当にありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

Posted by Kayo
at 07:07
│Comments(0)
│おうちパン