【おうちパン講座】トースターで焼けちゃうメロンパン!
2018年09月27日
こんばんは!
おうちパン教室 Happy dining です。
続いての講座レポは、リピーターの妊婦さん2人と初めましての方。
「はじめまして〜!」
と顔を上げてびっくり!
娘の支援センターでよく会うお母さんでした。
「パン教室やってみえるんですね〜」
「知らなかったー!」
今までお会いしてもそんなに話す機会はなかったんですが、そんな会話から打ち解けました。
妊婦さんたちのお腹も大きくなってました。
お一人は来月出産予定なので、出産前最後のおうちパン講座。
今回のメニューは
・メロンスティックパン
・離乳食メニュー にんじん豆乳のさんかくパン
お子さまのことを考えて離乳食メニューを勉強したいとのことでした。
では早速スタート!
今回は計量もご自身でやっていただきました。

メロンスティックパンはクッキー生地とパン生地と2つ作ります。
少し手間はかかりますが、クッキー生地もパン生地も保存ができるので、時間と気持ちに余裕があるときに作っておけば楽チン♪
生地にバターを入れる方法や混ぜ方などお伝えしました。
クッキー生地の甘い匂いが部屋中に広がって幸せ♡
次は成形。
クッキー生地の伸ばし方やコツをお話しすると
「へぇ〜!なるほど!」
格子模様をつけると
「わぁ〜!メロンパンや!」
と大盛り上がりヽ(≧▽≦)ノ
難易度高めのメロンパンが簡単に作れるなんて、テンション上がりますよね!!
焼き上がりはこんな感じ。

これ、トースターで焼きました!
メロンパンもトースターで焼けちゃいます♡
ちょっと焼き色がついてカリッとしたクッキー生地が絶品なんです!!
早く食べたい気持ちを抑えて、もう一つ。
にんじん豆乳のさんかくパンも作っていきます。
こちらは、にんじんの下処理もご自身でやっていただきました。
以前このメニューをやった時は私が準備していったのですが、離乳食メニューの難しさは野菜の下処理と水分調整なので、その辺をしっかりお伝えしたかったからです。
実際にやってみると、
「ほんとや!生地がどっしりしとる」
「水分量が難しい」
イーストの溶け方の違いや生地の硬さなど、基本メニューとの違いを実感していただきました。
焼き上がりはこちら。

にんじんの色が綺麗です。
形も綺麗でにんじんの葉っぱつけたくなりますね!
では試食ランチ♪

今回2種類作ったので豪華な食卓です!
試食パンは
・ごまチーズドデカパン
・マンゴークリームチーズ
チーズだらけ…笑
でもでも、大好評でした♡
お子さまもモグモグ

みんなたくさん食べてお腹も心もいっぱい!
今回も楽しい講座ありがとうございました♡
出産頑張ってくださいね!
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining です。
続いての講座レポは、リピーターの妊婦さん2人と初めましての方。
「はじめまして〜!」
と顔を上げてびっくり!
娘の支援センターでよく会うお母さんでした。
「パン教室やってみえるんですね〜」
「知らなかったー!」
今までお会いしてもそんなに話す機会はなかったんですが、そんな会話から打ち解けました。
妊婦さんたちのお腹も大きくなってました。
お一人は来月出産予定なので、出産前最後のおうちパン講座。
今回のメニューは
・メロンスティックパン
・離乳食メニュー にんじん豆乳のさんかくパン
お子さまのことを考えて離乳食メニューを勉強したいとのことでした。
では早速スタート!
今回は計量もご自身でやっていただきました。

メロンスティックパンはクッキー生地とパン生地と2つ作ります。
少し手間はかかりますが、クッキー生地もパン生地も保存ができるので、時間と気持ちに余裕があるときに作っておけば楽チン♪
生地にバターを入れる方法や混ぜ方などお伝えしました。
クッキー生地の甘い匂いが部屋中に広がって幸せ♡
次は成形。
クッキー生地の伸ばし方やコツをお話しすると
「へぇ〜!なるほど!」
格子模様をつけると
「わぁ〜!メロンパンや!」
と大盛り上がりヽ(≧▽≦)ノ
難易度高めのメロンパンが簡単に作れるなんて、テンション上がりますよね!!
焼き上がりはこんな感じ。

これ、トースターで焼きました!
メロンパンもトースターで焼けちゃいます♡
ちょっと焼き色がついてカリッとしたクッキー生地が絶品なんです!!
早く食べたい気持ちを抑えて、もう一つ。
にんじん豆乳のさんかくパンも作っていきます。
こちらは、にんじんの下処理もご自身でやっていただきました。
以前このメニューをやった時は私が準備していったのですが、離乳食メニューの難しさは野菜の下処理と水分調整なので、その辺をしっかりお伝えしたかったからです。
実際にやってみると、
「ほんとや!生地がどっしりしとる」
「水分量が難しい」
イーストの溶け方の違いや生地の硬さなど、基本メニューとの違いを実感していただきました。
焼き上がりはこちら。

にんじんの色が綺麗です。
形も綺麗でにんじんの葉っぱつけたくなりますね!
では試食ランチ♪

今回2種類作ったので豪華な食卓です!
試食パンは
・ごまチーズドデカパン
・マンゴークリームチーズ
チーズだらけ…笑
でもでも、大好評でした♡
お子さまもモグモグ

みんなたくさん食べてお腹も心もいっぱい!
今回も楽しい講座ありがとうございました♡
出産頑張ってくださいね!
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

Posted by Kayo
at 04:40
│Comments(0)
│おうちパン