【おうちパン講座】くるみ大好き集まれ〜!全粒粉くるみパン
2018年09月29日
こんにちは!
おうちパン教室 Happy dining です。
先日のおうちパン講座レポ。
今回もまたまた仲良しのママ友さんと娘ちゃんたちが来てくれました!
前回のおうちパン講座で試食に出した『全粒粉くるみパン』が美味しくて、是非レッスンしてほしい!とのこと。
私も大好きなパンなので楽しみでした♡
では早速スタート!
まずは生地作り。
今回も子どもたちが張り切ってお手伝い。

「優しくまぜまぜしてね」
とアドバイス。ちょっと粉がこぼれちゃったけど大丈夫!!
生地に入れるくるみは事前に私がオーブンでローストしておきました。(レンタルスペースにオーブンがないので…)
それをご自身で好きな粗さに刻んでもらいました。
レシピには「粗く刻む」って書いて有りますが、それぞれの好みによって細かさは変えてもらって大丈夫です!
くるみの香ばしい香りが食欲をそそります♡
こねるのも前回よりみんな上達!
まとまるのが早くなりました。
無事に生地完成〜!
続いての成形は冷蔵庫から出して切って焼くだけ。
それだけ⁉︎って感じですが…それだけです。笑
でもこれが、子育てしてて忙しい朝には本当に有難い!
焼成は今回もフライパンとトースターで。
フライパンはこちら

トースターはこちら

ふっくらと焼けてます♡
試食ランチ♪

今回の試食パンは
・ごまチーズドデカパン
・クランベリーパン
・ラスク(シュガー、メープル)

「やっぱりこれ好きー!習えて嬉しい♡」
「今回はフライパンのほうが外側カリッと感がある」
「やっぱりトースターが便利やな!」
「このごまチーズもめっちゃ美味しい♡」
子どもたちにはラスクが一番人気やったかな。笑
ラスクは試食にお出しすると必ず作り方を聞かれるほど大人にも子どもにも人気!
我が家では余ったパンや過発酵になってしまったパンはラスクにしちゃいます。
今回お出ししたのも過発酵になってしまったもの。
捨てるのはもったいないですが、こうすれば美味しく食べられます。
あっ!でも一番良いのは過発酵にならないように毎日丸め直しすることです!
今回もお腹いっぱい。
楽しい講座ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

おうちパン教室 Happy dining です。
先日のおうちパン講座レポ。
今回もまたまた仲良しのママ友さんと娘ちゃんたちが来てくれました!
前回のおうちパン講座で試食に出した『全粒粉くるみパン』が美味しくて、是非レッスンしてほしい!とのこと。
私も大好きなパンなので楽しみでした♡
では早速スタート!
まずは生地作り。
今回も子どもたちが張り切ってお手伝い。

「優しくまぜまぜしてね」
とアドバイス。ちょっと粉がこぼれちゃったけど大丈夫!!
生地に入れるくるみは事前に私がオーブンでローストしておきました。(レンタルスペースにオーブンがないので…)
それをご自身で好きな粗さに刻んでもらいました。
レシピには「粗く刻む」って書いて有りますが、それぞれの好みによって細かさは変えてもらって大丈夫です!
くるみの香ばしい香りが食欲をそそります♡
こねるのも前回よりみんな上達!
まとまるのが早くなりました。
無事に生地完成〜!
続いての成形は冷蔵庫から出して切って焼くだけ。
それだけ⁉︎って感じですが…それだけです。笑
でもこれが、子育てしてて忙しい朝には本当に有難い!
焼成は今回もフライパンとトースターで。
フライパンはこちら

トースターはこちら

ふっくらと焼けてます♡
試食ランチ♪

今回の試食パンは
・ごまチーズドデカパン
・クランベリーパン
・ラスク(シュガー、メープル)

「やっぱりこれ好きー!習えて嬉しい♡」
「今回はフライパンのほうが外側カリッと感がある」
「やっぱりトースターが便利やな!」
「このごまチーズもめっちゃ美味しい♡」
子どもたちにはラスクが一番人気やったかな。笑
ラスクは試食にお出しすると必ず作り方を聞かれるほど大人にも子どもにも人気!
我が家では余ったパンや過発酵になってしまったパンはラスクにしちゃいます。
今回お出ししたのも過発酵になってしまったもの。
捨てるのはもったいないですが、こうすれば美味しく食べられます。
あっ!でも一番良いのは過発酵にならないように毎日丸め直しすることです!
今回もお腹いっぱい。
楽しい講座ありがとうございました♡
*****
おうちパン講座は随時レッスン受付ております。
お一人様でも、お友だちとでも、お子様連れの方も大歓迎です♩
・ご希望のメニュー
・日にち、時間
お気軽にご相談ください。
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます!
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

Posted by Kayo
at 15:13
│Comments(0)
│おうちパン