おうちパン講座③偏食の子も食べてくれた!
2018年03月28日
おはようございます!
幸せな食卓のお手伝い
おうちパン教室*Happy dining*です♩
一昨日、娘の乳幼児学級の同じグループの皆さんと
1年間の打ち上げも兼ねて
おうちパン講座をさせていただきました♡

大人5名、子ども8名に
私と娘も合わせて総勢15名の大所帯!
場所は古川製材株式会社様の「望ほーむ」を
使わせていただきました。
こちら、モデルハウスなので内装もとってもおしゃれ♡
皆さんからも歓声が上がっていました。
こんな所を使わせていただけるなんて幸せです♡
さて、おうちパン講座
今回はお子様もご一緒なので、成形が楽しい
『ミルクスティックパン』にしました♩
まずは【生地作り】
今回はお子様連れだったので、材料はこちらで計量いたしました。
イーストの入れ方を覚えていただきたかったので、
そこだけご自身で計量しながらやっていただきました。


生地をこねこね。
こね方にもちょっとしたコツがあります。
生地がベタつく場合は?
ボコボコした生地はOKか?
私の生地と目や感触で比べて確かめていただきながら行いました。
パンは作ったことがないという方も
本当にお上手に作られていました!
さすが皆さん主婦ですね!
次は発酵済みの生地で【成形〜焼成】
お兄ちゃんもちびっ子ちゃんも頑張りました!


成形はお子様と楽しみながら
いろんな形を作っていただきました。
焼成は、トースター・フライパン・魚焼きグリルで。
3種類焼き比べることで、
見た目や食感の違いを感じていただきました。
お家では好きな方法で焼いてみてくださいね!
大人数での講座は初めてだったので
全員分うまく焼けるか心配でしたが、
皆さんのご協力のおかげで無事に焼けました♡
待ちきれない子どもたちは焼きたてをパクパク!
焼きたて美味しいよね♡
ランチタイムはサラダとスープも一緒に。

試食パンは
『ドデカフォカッチャ』と『メロンスティックパン』をお出ししました。
こちらも大好評で、特にフォカッチャは大人にも子どもにも大人気!
「これが一番簡単です」とお話しすると
「え〜⁉︎習いたい!!」とのお声をいただきました。
普段偏食であまりパンを食べないというお子様も
焼きたてパンをパクパク食べてくれて
とっても嬉しかったです!
おうちパン、皆さんに喜んでいただけてよかった♡
皆さん洗い物やお掃除などお手伝いしてくださり、
テキパキと動いてくださるのはさすがでした!
いろいろ至らない点はありましたが、
これを糧にさらに良い講座ができるよう頑張りたいと思います!!
*****
◎4月レッスン日程はこちら
→http://happydining.hida-ch.com/e911832.html
定員が埋まってきましたので早めのご予約をお願い致しますm(_ _)m
◎ご予約の際にアレルギーの有無をお知らせください。
◎上記日程以外にも都合が合えばレッスン可能です。他のメニューもやりたい!日程が合わない!などの方はご相談ください。
◎その他、レッスンについてはこちらを必ずご一読ください。
→http://happydining.hida-ch.com/e908229.html
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様のお名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
こちらから教室の開催日程やご予約ができます。
1:1のトークができますのでぜひご登録お願いします!

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

幸せな食卓のお手伝い
おうちパン教室*Happy dining*です♩
一昨日、娘の乳幼児学級の同じグループの皆さんと
1年間の打ち上げも兼ねて
おうちパン講座をさせていただきました♡

大人5名、子ども8名に
私と娘も合わせて総勢15名の大所帯!
場所は古川製材株式会社様の「望ほーむ」を
使わせていただきました。
こちら、モデルハウスなので内装もとってもおしゃれ♡
皆さんからも歓声が上がっていました。
こんな所を使わせていただけるなんて幸せです♡
さて、おうちパン講座
今回はお子様もご一緒なので、成形が楽しい
『ミルクスティックパン』にしました♩
まずは【生地作り】
今回はお子様連れだったので、材料はこちらで計量いたしました。
イーストの入れ方を覚えていただきたかったので、
そこだけご自身で計量しながらやっていただきました。


生地をこねこね。
こね方にもちょっとしたコツがあります。
生地がベタつく場合は?
ボコボコした生地はOKか?
私の生地と目や感触で比べて確かめていただきながら行いました。
パンは作ったことがないという方も
本当にお上手に作られていました!
さすが皆さん主婦ですね!
次は発酵済みの生地で【成形〜焼成】
お兄ちゃんもちびっ子ちゃんも頑張りました!


成形はお子様と楽しみながら
いろんな形を作っていただきました。
焼成は、トースター・フライパン・魚焼きグリルで。
3種類焼き比べることで、
見た目や食感の違いを感じていただきました。
お家では好きな方法で焼いてみてくださいね!
大人数での講座は初めてだったので
全員分うまく焼けるか心配でしたが、
皆さんのご協力のおかげで無事に焼けました♡
待ちきれない子どもたちは焼きたてをパクパク!
焼きたて美味しいよね♡
ランチタイムはサラダとスープも一緒に。

試食パンは
『ドデカフォカッチャ』と『メロンスティックパン』をお出ししました。
こちらも大好評で、特にフォカッチャは大人にも子どもにも大人気!
「これが一番簡単です」とお話しすると
「え〜⁉︎習いたい!!」とのお声をいただきました。
普段偏食であまりパンを食べないというお子様も
焼きたてパンをパクパク食べてくれて
とっても嬉しかったです!
おうちパン、皆さんに喜んでいただけてよかった♡
皆さん洗い物やお掃除などお手伝いしてくださり、
テキパキと動いてくださるのはさすがでした!
いろいろ至らない点はありましたが、
これを糧にさらに良い講座ができるよう頑張りたいと思います!!
*****
◎4月レッスン日程はこちら
→http://happydining.hida-ch.com/e911832.html
定員が埋まってきましたので早めのご予約をお願い致しますm(_ _)m
◎ご予約の際にアレルギーの有無をお知らせください。
◎上記日程以外にも都合が合えばレッスン可能です。他のメニューもやりたい!日程が合わない!などの方はご相談ください。
◎その他、レッスンについてはこちらを必ずご一読ください。
→http://happydining.hida-ch.com/e908229.html
*****
《ご予約・お問い合わせ》
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様のお名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・その他、軽食の有無・質問など
◯LINE@ →@sen4675o
こちらから教室の開催日程やご予約ができます。
1:1のトークができますのでぜひご登録お願いします!

◯Instagram→@ouchipan_happydining
教室の様子やパンのこと載せてます。
こちらのDMからもぜひお問い合わせください。

Posted by Kayo
at 07:03
│Comments(0)
│おうちパン