おばあちゃんの愛情〜認定講座〜
2020年06月16日
おはようございます
パンとおやつの教室 happy dining おだかよこです♫
昨日からレッスン再開しました。
長くお休みをいただいてしまいましたが
また皆さんに楽しんでいただけるようがんばります!
初日の機能はおうちパンマスター認定講座
お休み前にご予約いただいていたお二人が来てくださいました。
だいぶお持たせしてしまったのに、
こうして来ていただけるなんて、本当にありがたいなぁ。



********************************************
出張講座も承っております
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など…
よかったらお声かけください
お子様連れの方もどうぞ♩
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
********************************************
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
パンとおやつのある暮らし
毎日更新しています。
フォローお願いします♡


パンとおやつの教室 happy dining おだかよこです♫
昨日からレッスン再開しました。
長くお休みをいただいてしまいましたが
また皆さんに楽しんでいただけるようがんばります!
初日の機能はおうちパンマスター認定講座
お休み前にご予約いただいていたお二人が来てくださいました。
だいぶお持たせしてしまったのに、
こうして来ていただけるなんて、本当にありがたいなぁ。

下呂から1時間半もかけて来てくださった方も。
お話していると、私の父親と同じ歳。
そんな風に見えないくらいお若くて、お綺麗なのでびっくりしました。

認定講座を受けた理由がまた素敵
“子どもたちやお孫さんのために安心で安全なものを手作りしてあげたい”
今までもなるべく添加物に気を付けたお食事を作ってこられたようですが
パンは昔に作ったきりで、近頃はホームベーカリーで焼く程度だったとか。
でも、おうちパンなら手軽にいろんなパンが焼けると思って受講してくださったそうです。
なんだか
食を通して、子どもさんやお孫さんたちへの愛情がすごく伝わってきて
すごく温かい気持ちになれました。

“おうちパンは家庭料理”
わたしがおうちパンをお伝えするうえで一番大事にしていること。
だから、難しくなくていい。
おうちによって違ってもいい。
ママの愛情
おばあちゃんの愛情
誰かのために作ってあげる
その気持ちを大事にしてほしいなぁ。
それが少しでも伝わってるといいなぁ。
そして、わたしはやっぱり
みなさんにこうしてお伝えするのが好きなんだなぁ。と改めて感じました。
二日目も楽しくがんばりましょう!
********************************************
出張講座も承っております
保育園・幼稚園、小学校の保護者会
介護施設や障がい者施設、女性会など…
よかったらお声かけください
お子様連れの方もどうぞ♩
ふらっと遊びに来る感覚で
気軽にいらしてください♡
********************************************
【ご予約・お問い合わせ】
◯ご予約の際は以下をご記入ください。
・お名前
・お子様連れの場合、お名前と年齢
・電話番号
・アレルギーの有無
・ご希望メニュー
・希望日時
◯LINE@ →@sen4675o
レッスン日程のお知らせや一対一のトークができます。
ぜひ、お友だち登録をお願い致します。

◯Instagram→@___happydining
パンとおやつのある暮らし
毎日更新しています。
フォローお願いします♡


スポンサーリンク
Posted by Kayo
at 06:38
│Comments(0)
│認定講座